首相官邸や東京都が続々とスマートフォン向け公式アプリケーションを発表している。総理大臣の最新動向を配信したり、悪質商法の情報をゲーム形式で紹介したりするなど目的は多様だ。首相官邸が発表した「首相官邸アプリ」は総理大臣の最新動向に加え、首相…
アーカイブ 3月 2013
お花見にピザ、GPSでピンポイント配達
宅配ピザチェーンの「ドミノ・ピザ」は、公園でのお花見会場など屋外への配達を積極的に展開するために、スマートフォン向けサービスを充実させる。「ドミノオンライン本店」のGPS機能に対応したスマートフォンサイトで、住所が分からない公園などの屋外…
Microsoftが当局による情報開示要請のリポートを公開、米当局要請への対応率はGoogleより低い
米Microsoftは現地時間2013年3月21日、昨年の各国当局によるデータ開示要請に関するリポート「2012 Law Enforcement Requests Report」(画面)を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
Microsoft、「Bing」のSnapshotを強化、WikipediaやLinkedInと統合
米Microsoftは現地時間2013年3月21日、検索エンジン「Bing」における「Snapshot」機能の強化を発表した(画面)。オンライン百科事典「Wikipedia」やビジネス向けSNS「LinkedIn」などから得た関連情報を提…
ソフトバンク版「iPhone 5」、イー・モバイルのLTEも使える「ダブルLTE」開始
ソフトバンクモバイル版のiPhone 5などで、イー・アクセス(イー・モバイル)のLTE回線が利用可能になる「ダブルLTE」サービスが始まった。周波数帯の異なる2つの回線で安定して通信ができ、KDDI(au)版iPhone 5より便利にな…
アドビの技術部門トップがアップルに移籍 大物幹部の引き抜き、背景には何があったのか?
長年米アドビシステムズで最高技術責任者(CTO)を務めてきたケビン・リンチという人物が米アップルに移籍したというニュースが話題になっている。リンチ氏は米マクロメディア出身の技術者で、2005年に同社が買収されたことに伴いアドビに入社した。…
スマートフォンのメーカー別顧客満足度調査、Appleが9回連続でトップに
米J.D. Power and Associatesが現地時間2013年3月21日に公表した米国のスマートフォン顧客満足度調査によると、2012年7〜12月の期間に最も満足度が高かったメーカーは米Appleだった。Appleは、1年に2回…
Zynga、ソーシャルゲームサイトのログインをFacebookアカウント不要に
米Zyngaは現地時間2013年3月21日、ソーシャルゲームサイト「Zynga.com」のアップデートを発表した。「Facebook」サイトと連動しない、Zynga.com専用のアカウントを作成できるようにする。本記事は、日経BP社の総合…
Apple、「Apple ID」のセキュリティオプションとして2段階認証を提供開始
米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして2段階認証の提供を開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…
BlackBerry 10向けアプリが10万本を突破、2カ月弱で3万本追加
カナダBlackBerry(旧Research In Motion)は現地時間2013年3月21日、同社の最新モバイルOS「BlackBerry 10」向けアプリケーション(アプリ)の数が10万本を超えたと発表した。本記事は、日経BP社の…