株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 3月 2013

アーカイブ 3月 2013

Appleの「Siri」を巡る中国企業による特許侵害訴訟、裁判は7月—米英メディアの報道

2013年3月28日

音声認識アプリケーションを手がける中国企業が米Appleを特許侵害で提訴していた件で、裁判が7月に始まる見込みだと、複数の米英メディア(The Register、SlashGear、Business Insider、VentureBeat…

タグ: Apple, 中国

Google Glassコンテストの当選者が決定、数日中に通知

2013年3月27日

米Googleは現地時間2013年3月26日、拡張現実(AR)機能を組み込んだめがね型ウエアラブルコンピュータ「Google Glass」(写真)の試験利用者の選考が終わったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

タグ: Google

[データ] ブロガーの過半数がすでに退会・更新停止、Twitter・Facebook台頭の影で

2013年3月27日

TwitterやFacebookといったソーシャルメディアが隆盛を極める一方で、過去にブログサービスに利用登録をした経験のある人(ブロガー)の過半数がすでに更新を停止または閉鎖している。こんな調査結果をライフメディアがまとめた。この調査は…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

FacebookがFBX広告の表示をニュースフィードに拡大、「ユーザーが目にする広告数は従来と変わらず」

2013年3月27日

米Facebookは現地時間2013年3月26日、ターゲット型広告サービス「Facebook Exchange(FBX)」に関する小規模な「アルファテスト」を実施すると発表した。FBXベースの広告を、デスクトップ版のニュースフィード上にも…

タグ: Meta

世界で最も休暇が多い国は?

2013年3月27日

ホテル予約サイトの「Hotels.com」は、世界30カ国の休暇日数について調査した結果を発表した。それによると、最も休暇日数が多いロシアと最も少ないメキシコでは27日間の開きがあった。日本は30カ国中20位だった。法で定められた有給休暇…

スマートコネクテッドデバイス世界市場、2012年Q4の出荷台数、AppleがSamsungに迫る

2013年3月27日

米IDCは現地時間2013年3月26日、パソコン、タブレット端末、スマートフォンを合わせた「スマートコネクテッドデバイス」市場に関する調査結果を公表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「スマート…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

Flipboardが大規模アップデート、自由に電子雑誌をカスタマイズ、共有可能に

2013年3月27日

TwitterやFacebookなどの最新情報を雑誌風レイアウトで一覧できるソーシャルマガジン「Flipboard(フリップボード)」のアプリケーションが大規模刷新した。検索結果から簡単に電子雑誌を作成できるようになった他、雑誌を編集、保…

T-MobileがiPhone販売開始を正式発表、Appleは米4大キャリア制覇

2013年3月27日

ドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobile USAは現地時間2013年3月26日、米Appleのスマートフォン「iPhone」を4月に販売すると発表した。米国では既に米AT&T、米Verizon Wireless、…

タグ: Apple

Apple、インドで販売拡大、2015年までに店舗数を3倍の200店舗に増やす計画

2013年3月27日

米Appleがインドで販売店を拡大する計画を立てていると同国の経済紙、The Economic Timesが現地時間2013年3月26日報じた。同紙はApple製品を取り扱うフランチャイズ加盟業者の話として、Appleの販売担当副社長が2…

タグ: Apple, インド

Microsoft、「Blue」開発計画を進行中、6月にBuild開発者会議を開催

2013年3月27日

米Microsoftは現地時間2013年3月26日、「Blue」と呼ぶ一連の開発計画に取り組んでいることを明らかにした。また、開発者会議「Build 2013」の開催を発表し、同会議で「『Windows』『Windows Server』『…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント