株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

iPhoneの新モデル、9月に登場か? 複数の海外メディアが一斉に報道

2012年8月1日

米ブルームバーグや英ロイター通信など複数の海外メディアが、米アップルの新型アイフォーン(iPhone)が9月にも発表されると報じて、話題になっている。いずれも事情に詳しい関係者やアナリストの話として、アップルが9月12日にイベントを開催す…

米国のスマホ出荷、Androidのシェアが56%に低下、iOSは33%に

2012年7月31日

米Strategy Analyticsが現地時間2012年7月30日に公表した調査によると、米国で同年第2四半期(4〜6月)に出荷されたスマートフォンの台数は2380万台で、前年同期の2520万台から5.5%減少した。不安定な経済情勢に加…

Microsoft、「Windows 8」対応の新しいマウスとキーボードを発表

2012年7月31日

米Microsoftは現地時間2012年7月30日、次期OS「Windows 8」に対応する新しいマウスおよびキーボードを発表した。主にタブレット端末で使うことを想定したコンパクトな「Wedge Touch Mouse」と「Wedge M…

タグ: Microsoft

Google、「Gmail」のビデオチャット機能を「Hangout」にアップグレード

2012年7月31日

米Googleは現地時間2012年7月30日、独自SNS「Google+」のビデオチャット機能「Hangout」をインターネットメールサービス「Gmail」に導入すると発表した。Gmailでは2008年よりピア・ツー・ピア技術をベースにし…

タグ: Google

サムスンのスマホ出荷、初めて5000万台の大台に アップルは新モデル発売前の谷間で減速サイクル

2012年7月31日

今年4~6月期における世界のスマートフォン出荷台数は、韓国サムスン電子が5000万台の大台を突破し、米アップルとの差を広げたことが2つの調査会社(米IDC/米ストラテジー・アナリティックス)のリポートで分かった。ギャラクシーの新モデルが好…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

インテル、「青森ねぶた祭」にUltrabook搭載の山車で参加、ネットユーザー投稿の顔画像を表示

2012年7月31日

2012年8月2―7日に開催される、日本最大の夏祭りの一つ「青森ねぶた祭」に、インテルがUltrabookを搭載したハイテクの山車「ハイパーねぶた」で参加する。一般の利用者がインターネット上から投稿した顔画像を山車の上に表示し、その様子を…

タグ: Intel

Google、Gmailに多人数ビデオチャット/通話「ハングアウト」導入

2012年7月31日

米Googleは、Webメール「Gmail」に多人数ビデオ通話/チャット機能「ハングアウト」を導入すると発表した。SNS「Google+」と共通の機能で、最大9人までと同時に互いの顔を見ながら交流できる。Gmailはすでに2008年から1…

タグ: Google

ドコモ、個人情報漏えい、元派遣社員が外部に漏らした恐れ

2012年7月31日

NTTドコモは、利用者の個人情報が漏えいした恐れがあるとして謝罪した。業務委託先会社の元派遣社員が、業務中にドコモの顧客情報管理システムを不正に検索し、利用者3人の連絡先である固定電話の番号を社外に流出させた疑いがあるという。2012年7…

インテル、「青森ねぶた祭」にUltrabook搭載の山車で参加、ネットユーザー投稿の顔画像を表示

2012年7月31日

2012年8月2―7日に開催される、日本最大の夏祭りの一つ「青森ねぶた祭」に、インテルがUltrabookを搭載したハイテクの山車「ハイパーねぶた」で参加する。一般の利用者がインターネット上から投稿した顔画像を山車の上に表示し、その様子を…

タグ: Intel

ドコモ、個人情報漏えい、元派遣社員が外部に漏らした恐れ

2012年7月31日

NTTドコモは、利用者の個人情報が漏えいした恐れがあるとして謝罪した。業務委託先会社の元派遣社員が、業務中にドコモの顧客情報管理システムを不正に検索し、利用者3人の連絡先である固定電話の番号を社外に流出させた疑いがあるという。2012年7…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント