株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

Samsung、ペン操作に対応した10.1型タブレット「GALAXY Note 10.1」を発表

2012年8月8日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年8月6日、「GALAXY Note」シリーズの新たなタブレット端末「GALAXY Note 10.1」を正式発表した。10.1インチのディスプレイを搭載し、電子ペンを使った操作…

タグ: Samsung(サムスン)

大学ノートのような「GALAXY Note 10.1」、ペンで操作する大画面タブレット

2012年8月8日

韓国サムスン電子は、Androidタブレットの新製品として10.1型の大画面を備え、指だけでなく電子ペン(スタイラス)で操作できる「GALAXY Note 10.1」を正式発表した。2012年8月から韓国、ドイツ、米国、英国などで順次発売…

タグ: Samsung(サムスン)

ドコモ「GALAXY S II」 Android 4.0への更新再開

2012年8月8日

NTTドコモは、1カ月余りも中断していた「docomo NEXT series GALAXY S II SC-02C」のOS更新を再開した。GALAXY S IIの利用者は、順次OSをAndroid 2.3 GingerbreadからAn…

タグ: Samsung(サムスン)

アップルとユーチューブに決別の時 互いに望んでいた“円満離婚”が成立

2012年8月8日

米アップルが「アイフォーン(iPhone)」などに搭載されるモバイル基本ソフト(OS)の新版で、米グーグル傘下の動画共有サービス「ユーチューブ(YouTube)」のアプリを標準搭載するのをやめるという意向を明らかにした。ユーチューブのアプ…

タグ: Apple

LINEの“強制アップデート”に批判の声

2012年8月8日

NHN Japanの無料通話・グループチャットサービス「LINE」のAndroid向けアプリケーションに脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、同社はセキュリティ対策の強制更新を行ったが、利用者からは批判の声も出ている。セキュリティ関連団体、JP…

いま一番の「親孝行」って、何?

2012年8月8日

住友生命は、20歳以上の男女1910人を対象に実施した親孝行に関する調査結果を発表した。それによると、「あなたにとって一番の『親孝行』は何ですか」との質問に対して1位は「心配させない」(19.6%)、2位は「元気でいる」(18.6%)とな…

Facebook、モバイルアプリの広告をモバイルサイトに掲載へ

2012年8月8日

米Facebookは現地時間2012年8月7日、新たなモバイル広告「Mobile App-Install Ads」の限定ベータテストを行うと発表した。「iOS」および「Android」向けモバイルアプリケーションのインストールをユーザーに…

タグ: Meta

Microsoft、Office対応アプリの配信サービス「Office Store」を開設

2012年8月8日

米Microsoftは現地時間2012年8月6日、同社のオフィススイートと連携するアプリケーションを配信/販売するサービス「Office Store」(ベータ版)の開設を発表した(写真)。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

タグ: Microsoft

キングジム、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」新版、“デジタル名刺交換”に対応

2012年8月8日

キングジムは、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」シリーズから、新たにデジタル名刺交換機能を追加したモデル「DNH11」を2012年9月14日に発売する。希望小売価格は2万7300円。ピットレックは本体内蔵のカメラで名刺を撮影し、文字認識…

MS、Office向けアプリマーケット「Office Store」公開

2012年8月8日

米Microsoft(MS)は、次期オフィスアプリケーション「Office 2013」と連携するさまざまなWebアプリを配信するサービス「Office Store」を公開した。アプリをダウンロードするにはOffice 2013のプレビュー…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント