株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月30日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

“顔の見える”オンラインフリーマーケット「Whytelist」、Facebookアカウントで取引

2012年4月6日

Facebookのアカウントを使って利用者同士が1対1で持ち物を売り買いするオンラインフリーマーケット「Whytelist(ホワイトリスト)」が一般公開となった。誰でも自由に使え、本人確認を行ったうえで取引に参加できる。商品を売りたい場合…

タグ: Meta

YouTube、映画レンタルサービスでParamountと提携

2012年4月5日

米Google傘下のビデオ共有サービスYouTubeは現地時間2012年4月4日、映画のレンタル配信に関して米Paramount Picturesと提携を結んだことを明らかにした。Paramountは約500作の映画コンテンツを供給する。…

フェイスブックが米ヤフーを逆提訴 IPO目前に徹底抗戦の姿勢

2012年4月5日

かねて示唆していた通り、米フェイスブックは米ヤフーに応酬した。4月3日、ヤフーに10件の特許を侵害されたとして、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に提訴したのだ。ネットに公開された訴状によると、同社は損害賠償と訴訟費用の支払いを命…

タグ: Meta, Yahoo!

お昼ごはん、どこで食べてる?

2012年4月5日

大阪ガスグループのエルネットが全国の20歳代から60歳代の男女5726人を対象に実施した調査結果によると、8割以上がほぼ毎回昼休みに昼食をとり、4割以上が自分の席で食事をする。昼休みにお昼ご飯を食べる頻度について尋ねたところ、「ほぼ毎回」…

SOHOの内線をスマホに、代表番号での発着信や保留、転送もできる「BIZTEL for Android」

2012年4月5日

スマートフォンを内線電話として利用できるリンク(本社:東京都港区)のビジネスフォンサービス「BIZTEL」が2012年4月10日からiPhoneに加えAndroid端末で利用可能になる。一般の無料通話アプリと違い、代表番号での発着信や通話…

お昼ごはん、どこで食べてる?

2012年4月5日

大阪ガスグループのエルネットが全国の20歳代から60歳代の男女5726人を対象に実施した調査結果によると、8割以上がほぼ毎回昼休みに昼食をとり、4割以上が自分の席で食事をする。昼休みにお昼ご飯を食べる頻度について尋ねたところ、「ほぼ毎回」…

iPhoneで手軽に社内データベースを利用、「FileMaker Go」が無料化

2012年4月5日

社内文書などのデータベースを、iPhoneやiPadから簡単に利用できるアプリケーション「FileMaker Go」が無料化した。Appleのアプリ配信サービス「App Store」で最新版「FileMaker Go 12」のiPhone…

Google、ARめがねを開発する「Project Glass」を進行中

2012年4月5日

米Googleは、拡張現実(AR)機能を備えためがねを開発する「Project Glass」を発表した。外の風景に合わせて、めがねのレンズ部分にさまざまなデジタル映像を表示するというもので、SNS「Google+」に設けた公式ページで写真…

フジテレビオンデマンド、スマートフォンから視聴可能に

2012年4月5日

フジテレビジョンのビデオ・オンデマンド(VOD)サービス「フジテレビオンデマンド」がスマートフォンから利用可能になった。対応OSはAndroid 2.2以降またはiOS 4.2.1以降。同社サービス専用の「フジテレビID」またはNTTドコ…

Yahoo!ロコ、iPhone版でARルート案内や「地図版ウィキペディア」に対応

2012年4月5日

ヤフーは、地図情報サービス「Yahoo!ロコ – 地図」のiPhone向けアプリケーションを刷新した。地図版ウィキペディアと言われる「OpenStreeetMap(オープンストリートマップ)」に対応したほか、拡張現実(AR)を…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント