株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 5月 2012

アーカイブ 5月 2012

Xperia、初のLTEモデルを日本投入、4.6型HDの「GX」と重さ95gの「SX」

2012年5月9日

ソニーモバイルコミュニケーションズは、人気スマートフォン「Xperia」シリーズとして初めてLTE方式による下り最大75Mbpsの高速通信サービスに対応した2モデルを、2012年夏以降に日本市場へ投入する。4.6型HD液晶と有効1300万…

スマホユーザーの3割、ガラケーと「2台持ち」、通話とアプリ使い分け

2012年5月9日

スマートフォン利用者の3割近くが従来の携帯電話との「2台持ち」を続けている。通話とメールは従来の携帯、それ以外のインターネット検索やアプリ利用などはスマートフォンという人が多い。特に男性にこうした傾向がある——。こんな調査結果をモバイルマ…

Oracle対Google裁判、陪審がAndroidにおける一部著作権侵害を認める

2012年5月8日

米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」がJavaの知的所有権を侵害しているとして米Oracleが起こしている訴訟で、サンフランシスコ北部連邦地方裁判所の陪審は現地時間2012年5月7日、Oracleの主張を一部認める判…

タグ: Google, Oracle

アマゾン、ゲームのネット買取を開始、送料無料、8000点近くを対象に

2012年5月8日

ショッピングサイト大手のAmazon.co.jpは、ゲームソフトのインターネット買取サービスを開始した。不要になった手持ちのゲームソフトを、買取業者に送料無料で送り、査定結果に応じてAmazonギフト券を受け取れる。すべてのゲームソフトを…

タグ: Amazon

jig.jp、ケータイTwitterクライアント「モバツイ」を買収

2012年5月8日

携帯電話のWebブラウザーから使えるTwitterクライアント「モバツイ」の運営会社マインドスコープを、同じくTwitterクライアントの開発を手がけるjig.jp(ジグジェイピー)が買収した。jig.jpでは、モバツイのサービス開発力や…

タグ: インド

米ヤフーのCEOに学歴詐称疑惑 経営陣と対立する大株主が解雇を要求

2012年5月8日

昨年9月に前最高経営責任者(CEO)が解任されて以来、経営を巡る混乱が続いている米ヤフーにまた新たな問題が起きている。今年1月に就任したばかりのスコット・トンプソンCEOの学歴詐称が指摘され、同氏の解雇が要求される事態になっているのだ。こ…

タグ: Yahoo!

BEN&JERRY’S、「アイスの日」に日本限定商品

2012年5月8日

米国生まれのプレミアムアイスクリームブランド「BEN&JERRY'S(ベン&ジェリーズ)」は、日本限定の新しいフレーバー「カウチポテト」を5月9日より販売する。5月9日は、日本で初めてアイスクリームが製造販売された日(1…

資生堂、女性に人気のPinterestに公式アカウントを開設

2012年5月8日

資生堂の化粧品ブランド「MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)」が、写真共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」に公式アカウントを開設した。女性を中心に人気が高まる一方、いまだ日本語版がないPinterestだ…

Evernote、 タブレットで手書きメモ、スケッチができる「Penultimate」買収

2012年5月8日

オンラインメモアプリケーションの「Evernote」は、タブレット端末に手書きでメモ、スケッチができるアプリ「Penultimate(ペナルティメイト)」を買収した。Penultimateの技術をEvernote製品に取り込むとともに、E…

Google、お店の360度パノラマをプロに撮影、公開依頼できるサービス

2012年5月8日

米Googleは、飲食店や物販店内部の様子を専門の写真撮影会社がカメラに収め、360度のパノラマ画像としてインターネットに公開できるサービスを開始した。店舗の経営者などが、Googleの認定を受けた撮影会社に依頼できる。Googleは以前…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント