株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 2月 2012

アーカイブ 2月 2012

「NHKオンデマンド」、4月からiPhone・iPadでも視聴可能に

2012年2月16日

NHKの過去の番組を有料で視聴できる動画配信サービス「NHKオンデマンド」が、2012年4月からiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)などiOS(アイオーエス)搭載端末からも利用可能になる。Android(アンドロイド)スマ…

Apple、連絡先情報の無断収集問題でソフトを修正へ、下院議員の指摘受け

2012年2月16日

米Appleのスマートフォン「iPhone」およびタブレット端末「iPad」向けのアプリケーションがユーザーの承認を得ずに連絡先情報を送信していたとされる問題について、米下院議員2名が現地時間2012年2月15日、Apple最高経営責任者…

タグ: Apple

Apple、世界スマートフォン販売台数で首位に、Gartnerの調査

2012年2月16日

米Gartnerが現地時間2012年2月15日に公表した市場調査によると、2011年第4四半期(10〜12月期)におけるスマートフォンの世界販売台数は1億4900万台となり、前年同期に比べ47.3%増加した。2011年1年間では4億720…

タグ: Apple

Cisco、Microsoft/Skype合併に対するEC承認の見直しを求めて提訴

2012年2月16日

米Cisco Systemsは現地時間2012年2月15日、米MicrosoftによるルクセンブルクSkype買収に対して欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)が下した承認の判断を不服として、欧州普通裁判所に上訴したことを明らかにした。本記…

タグ: Microsoft

アップルが小型のiPadを開発中と米紙が報じる Androidタブレットに対抗か?

2012年2月16日

米アップルが、タブレット端末「アイパッド(iPad)」について、現行モデルよりも一回り小さい製品の試作機を作り始めたと米ウォールストリート・ジャーナルが報じ、話題になっている。試作機のサイズは8インチ、LGなどが協力情報筋が同紙に伝えたと…

タグ: Apple

NTTの料金請求一本化は「脱法的行為」、通信各社が声明

2012年2月16日

NTTグループが、携帯電話や固定電話、ブロードバンドなどの料金について請求書を1つにまとめるサービスを予定していることについて、競合する通信各社が「脱法的行為」とする声明を出した。NTT再編など競争政策の流れに反する動きで、管轄官庁である…

ドコモ、携帯向け新マルチメディア放送「NOTTV」対応タブレットとスマホ投入

2012年2月16日

NTTドコモは、モバイル端末向けマルチメディア放送「モバキャス」に国内で初めて対応したタブレット端末とスマートフォンそれぞれ1機種を2012年3月より順次発売する。4月から高画質の動画を自由に選んでダウンロードしたり、テレビのように放送中…

Twitterで感染広がるスパム、パスワード変更でログイン不能の恐れ

2012年2月16日

ミニブログ「Twitter(ツイッター)」の機能を利用したスパムが感染を広げているとして、運営会社が注意を呼びかけた。アカウントが感染すると勝手にほかの利用者にも広めようとする。そのうえTwitter社がセキュリティ対策として感染したアカ…

タグ: X(旧Twitter)

Sunの元CEOが共同設立したCareZone、クラウド型ケア支援サービスを開始

2012年2月16日

元米Sun Microsystems最高経営責任者(CEO)のJonathan Schwartz氏が共同設立した米CareZoneは現地時間2012年2月15日、クラウド型ケア支援サービスの開始を発表した。CareZoneはSchwart…

取次大手トーハン、電子書籍に本格参入、紙の本とも連携し販売

2012年2月15日

出版取次大手のトーハンは、新たな電子書籍配信サービス「Digital e-hon(デジタルイーホン)」を開始した。併せて同社が2009年から運営してきて医療分野の電子書籍配信サービス「Medical e-hon(メディカルイーホン)」を統…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント