株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月3日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 1月 2012

アーカイブ 1月 2012

レノボ、13.3型Ultrabook「IdeaPad U300s」に廉価モデル、Core i5で11万円切る

2012年1月31日

レノボ・ジャパンは13.3型Ultrabook「IdeaPad U300s」に、廉価な春モデルを追加した。CPUをIntel Core i5に変更し、SSD容量を128GBにしている。オープン価格で、店頭実勢は10万9800円前後と、既存…

タグ: Intel

「Kindle Fire」の年末販売台数は600万台に、米金融アナリストが予測

2012年1月31日

米国の金融サービス大手Stifel Nicolausのアナリスト、Jordan Rohan氏が米Amazon.comのタブレット端末「Kindle Fire」について、2011年第4四半期(10〜12月期)の販売台数が600万台になったと…

世界スマホ市場、アップルとサムスンの2強時代に ノキアに巻き返しのチャンスは?

2012年1月31日

米アップル、韓国サムスン電子、フィンランドのノキアと、携帯電話大手3社の10~12月期決算が出そろい、市場の最新状況が明らかになってきた。アップルとサムスン、過去最高を更新このうちアップルの決算は、売上高が1年前から73%増の463億30…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

au Wi-Fi、プリウス充電スタンドや横浜市営地下鉄でも利用可能に

2012年1月31日

KDDI(au)のスマートフォン向け無料公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を利用できる場所がさらに拡大する。トヨタ自動車がプラグインハイブリッド車(PHV)向けに設置する充電スタンドや、横浜市営地下鉄の駅、市営バスの車内…

GoogleやMicrosoftなど15社、フィッシング撲滅を目指す「DMARC.org」を立ち上げ

2012年1月31日

米Googleや米Microsoftをはじめとする大手電子メールサービスおよび技術関連企業など15組織が、スパムやフィッシングメールの撲滅に取り組む技術作業部会「DMARC.org」の立ち上げを現地時間2012年1月30日に発表した。発信…

タグ: Google, Microsoft

Microsoft、次期オフィススイート「Office 15」の技術プレビューを開始

2012年1月31日

米Microsoftは現地時間2012年1月30日、次期オフィススイート「Office 15」(開発コード名)の技術プレビュープログラムを開始した。機密保持契約(NDA)を結んだ一部顧客に限定提供する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…

タグ: Microsoft

AT&Tが電子ペン対応のスマートフォン「Samsung Galaxy Note」を2月発売

2012年1月31日

米AT&Tは現地時間2012年1月30日、電子ペンに対応した韓国Samsung Electronics製スマートフォン「Samsung Galaxy Note」を2月19日に発売すると発表した。2年契約を結んだ場合の販売価格は299.99…

タグ: Samsung(サムスン)

ミスターミニットが靴の宅配修理サービス

2012年1月31日

靴修理サービスチェーン「ミスターミニット」を運営するミニット・アジア・パシフィックと佐川急便は、共同の宅配型靴修理サービス「楽リペ」を2月2日に開始する。靴を回収してもらい、自宅にいながらミスターミニットの靴修理を利用できる。時間がない忙…

ポータル「livedoor」刷新、「NAVERまとめ」と連携

2012年1月31日

NHN Japanはポータルサイト「livedoor(ライブドア)」のトップページを全面刷新した。ニュースやブログの記事に加え、キュレーションサービス「NAVERまとめ」の最新情報を掲載する。まず300媒体以上のニュース記事を配信する「l…

ドコモ、ネットスーパー参入へ、「らでぃっしゅぼーや」買収

2012年1月31日

NTTドコモは、69億円余りを投じて、生鮮野菜などの通販を手がける「らでぃっしゅぼーや」を買収する。らでぃっしゅぼーやの通販と、ドコモのスマートフォン、タブレット端末などを組み合わせた新サービスを計画している。コンビニエンスストア大手のロ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント