株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月18日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

Netflixの2011年Q3決算は増収増益も、今後の見通しは弱気

2011年10月25日

米Netflixは米国時間2011年10月24日、同年第3四半期の決算を発表した。総売上高は8億2200万ドルで前年同期と比べ49%増加した。純利益は6200万ドルで同63%増加、希薄化後1株当たり利益は1.16ドルで同66%増加した。本…

内部告発サイトWikiLeaksが情報公開を一時停止、米系金融機関の「兵糧攻め」で

2011年10月25日

内部告発サイトWikiLeaks(ウィキリークス)は、資金難を理由に情報公開活動を一時停止すると発表した。世界各国にいる支援者からの寄付で運営している同サイトだが、米政府の外交公電を公開した後、米国系の大手金融機関が相次ぎこれらの送金を阻…

ついにオバマ大統領も「Tumblr」を開始、その活用方法をチェック!

2011年10月25日

米国のバラク・オバマ大統領が、2012年の大統領選挙に向けてメディアミックスブログ「Tumblr(タンブラー)」に公式アカウントを開設した。ミニブログ「Twitter(ツイッター)」、SNS「Facebook(フェイスブック)」に続くソー…

Sprint、通信量無制限の4Gデータプランの適用範囲を絞り込みへ

2011年10月24日

米Sprint Nextelは米国時間2011年10月20日、通信量が無制限の第4世代(4G)データプランの適用範囲を絞り込む方針を明らかにした。対象となるのはモバイルブロードバンドサービスを利用しているタブレット端末、ネットブック、ノー…

マイクロソフトの7~9月期、ウィンドウズ部門が微増 パソコン市場の鈍化とモバイルの台頭が背景に

2011年10月24日

米マイクロソフトの7~9月期の決算は1年前から増収増益になったものの、その伸び率はともに1桁台。とりわけパソコン向け基本ソフト(OS)のウィンドウズ(Windows)部門は2%増の48億6800万ドルにとどまった。景気低迷によるパソコン市…

タグ: Microsoft

MicrosoftのAndroid関連特許ライセンス契約、ODM端末の半分が対象に

2011年10月24日

米Microsoftは現地時間2011年10月23日、米Googleが提供するOSを搭載する端末に関して、台湾のODM(相手先ブランド設計製造業者)であるCompal Electronicsと特許ライセンス契約を結んだと発表した。Micr…

タグ: Microsoft

2011年Q3の世界タブレット市場、首位iOSのシェアが大幅縮小、Androidは急成長

2011年10月24日

米Strategy Analyticsは米国時間2011年10月21日、世界のタブレット端末市場に関する調査結果を発表した。モバイルプラットフォーム別の出荷台数を見ると、米Appleの「iOS」が依然として首位を独走しているが、米Goog…

伝記「スティーブ・ジョブズ」電子書籍版を配信開始、講談社

2011年10月24日

講談社は、米Apple(アップル)創業者である故Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)氏公認の伝記「スティーブ・ジョブズI」の電子書籍版を配信開始した。印刷書籍版の世界同時発売に合わせたもので、2分冊の上巻に当たる。パソコン、スマー…

紙に書くメモ・スケッチ、同時にPCへ保存するデジタルペン「Inkling」、ワコムが発売

2011年10月24日

ワコムは紙のノートに書き込むメモやスケッチを同時にパソコンにも保存できるデジタルスケッチペン「Inkling」を、2011年10月24日より直販サイトで販売する。販売価格は1万7980円。広告、建築、工業デザインをはじめ、普段からアイデア…

28歳の働く男女、8割が「将来像を描けない」

2011年10月24日

転職情報サイト「リクナビNEXT」を運営するリクルートが実施したオンラインアンケートによると、30歳を目前にして8割以上のビジネスパーソンが自分の将来像を描けずにいるという。28歳のビジネスパーソン300人(男女各150人)に「5年後、…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント