株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月28日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

次世代データ通信「WiMAX 2」、屋外で下り100Mbps超を実現、UQコミュニケーションズ

2011年7月6日

UQコミュニケーションズは、新技術「WiMAX(ワイマックス) 2」を使い、屋外で下り100Mbpsを超える高速データ通信に成功したと発表した。2013年早期にWiMAX 2を使ったサービスの実用化を目指す。WiMAX 2は、最大データ通…

タグ: Samsung(サムスン)

停電や交通混乱でも「支障なくテレワーク実施できた」導入企業の7割

2011年7月6日

インターネットなどを駆使して社員が場所を選ばず業務ができる「テレワーク」制度を導入している企業は全体の2割。そのうち東北地方太平洋沖地震発生時に、支障なくテレワークを実施できた割合は7割超。こんな調査結果をNTTデータ経営研究所がまとめた…

レーザーを使わないプレゼンポインター「エアビーム」手ぶれやちらつき防止

2011年7月6日

コクヨS&Tは新たなプレゼンテーション用ポインター「PCプレゼンポインター<エアビーム>」を2011年9月9日に発売する。レーザー光を使わずにソフトウエアで表示するポインターで、手ぶれや光のちらつきが少なく、光が目に入ることもない。スクリ…

雨も衝撃も平気な「G-SHOCKスマートフォン」、7月14日発売

2011年7月6日

腕時計「G-SHOCK」を思わせる頑丈さが特徴のスマートフォン「G'zOne IS11CA」を、KDDI(au)と沖縄セルラー電話が2011年7月14日から販売開始する。「G-SHOCK携帯」の異名をとるカシオ計算機の携帯電話ブ…

NEC、コンテンツ配信クラウドサービスを7月末に提供開始

2011年7月6日

NECは、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などに向けた各種コンテンツの配信を支援する「コンテンツ配信クラウドサービス」を7月末より提供する。NECが用意するコンテンツ配信プラットフォームを利用し、コンテンツプロバイダーから提供され…

KDDIウェブ、共用型レンタルサーバープランを刷新、月額3990円で容量無制限

2011年7月6日

KDDIウェブコミュニケーションズは、同社のホスティングサービス「CPI」の共用型レンタルサーバープランをリニューアルした。従来の最小プランの価格を維持したまま、ディスク容量やデータベース設定数を無制限にする。すでに新プランでの提供を開始…

フルフラットノートPC「VAIO Z」30日発売、13.1型で重さ1.16kg

2011年7月5日

ソニーは、ノートパソコン「VAIO」ブランドから夏モデルとして、13.1型で重さ1.165kg、厚さ16.65mmのフルフラットな「Z」シリーズを2011年7月30日に発売する。価格はオープンだが、直販の場合は最小構成で14万4800円か…

電通など、電子雑誌配信サービス「マガストア」で震災復興支援プロジェクト

2011年7月5日

電通とヤッパは、両社の提携事業である電子雑誌配信サービス「マガストア」で、東北地方太平洋沖地震の復興支援プロジェクトとして「MAGAdonation」を2011年7月から順次開始する。震災復興のために活動するNGO、NPOを対象に、それぞ…

ソフトバンク、下り42Mbpsの高速データ通信「ULTRA SPEED」7月8日に開始

2011年7月5日

ソフトバンクモバイルは、屋外での「業界最速・最安」をうたう高速データ通信サービス「ULTRA SPEED(ウルトラスピード)」を2011年7月8日に開始する。最大データ通信速度が下り42Mbps、上り5.8Mbpsで、全国の政令指定都市、…

社内文書を電子書籍化して配信、管理するクラウドサービス、KCCSが8月15日開始

2011年7月5日

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、クラウド型の企業向けドキュメント配信サービス「GreenOffice Publisher(グリーンオフィス・パブリッシャー)」を8月15日に開始する。社内に散在するビジネス文書や販促資料を電…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント