株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月27日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

個人向けクラウドサービスのエバーノート 39億円の出資受け、企業買収に注力へ

2011年7月15日

オンラインメモサービスを手がける米国の新興企業、エバーノート(Evernote)が5000万ドル(約39億円)の出資を受けたというニュースが話題になっている。出資したのは、米セコイア・キャピタルと米モルゲンターラー・ベンチャーズ。いずれも…

今夏はゲリラ雷雨が増、東京は120回

2011年7月15日

2011年7—9月は、突発的かつ局地的に大雨や雷をもたらす「ゲリラ雷雨」が全国的に前年より増える見通しで、東京都では4割増の120回程度、大阪府では3割増の150回程度に達する見通しだ。東日本大震災の被災地でも前年より3割程度多い見込み。…

YouTube、ニュース動画など字幕つきで視聴可能に、音声認識で自動生成

2011年7月15日

動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」は、動画の日本語音声から自動で字幕を生成する機能を導入した。テレビ朝日系ニュースネットワーク「ANN」の公式チャンネルが配信するニュース番組などを音声をオフにした状態でも文字だけで閲覧できる…

「GALAXY S II」で成層圏からメッセージを送る「Space Balloonプロジェクト」開始

2011年7月15日

サムスン電子のAndroid(アンドロイド)スマートフォン「GALAXY(ギャラクシー) S II SC-02C」を成層圏まで飛ばし、そこからインターネットを通じて世界にメッセージを送る「Space Balloon」プロジェクトが2011…

タグ: Samsung(サムスン)

JAXA、「ニコニコ生放送」でネット生放送をシリーズ配信、第1回は「スペースシャトル」

2011年7月15日

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、研究者や開発者の生の声を通じて宇宙航空に関する科学技術の最前線を紹介するシリーズ番組が、ライブ動画配信サービス「ニコニコ生放送」で2011年7月19日に始まる。シリーズ名は「JAXA宇宙航空最前線」。J…

友人のWebメールが乗っ取られたら?「Hotmail」が被害を報告する機能を導入

2011年7月15日

米Microsoft(MS)はWebメール「Hotmail(ホットメール)」で、アカウントの乗っ取りが大きな問題になっているとして、新たに友人が乗っ取りの被害に遭った際の報告機能を導入した。MSのブログによると、Webメールの乗っ取り犯は…

Google検索「原発」が急上昇ランキングトップ、2011年上半期

2011年7月15日

2011年上半期(1ー6月期)にGoogle(グーグル)で検索されたキーワードのうち、最も急上昇したのは「原発」だった。東京電力の福島第一原子力発電所で発生し、いまだ収束への道が遠い事故が、高い関心を集めていることが分かる。6月末までの期…

タグ: Samsung(サムスン)

スマートフォン向けマルチメディア放送「モバキャス」2012年春開始、地デジ移行後の空き帯域

2011年7月15日

地上アナログ放送の停波によって空く周波数帯を使って、スマートフォンなどに向けたマルチメディア放送を行うサービスが2012年春から始まる。サービス名は「モバキャス」と決まり、ロゴなども公開された。2011年7月には、震災などの被害が大きかっ…

モバイルノート「VAIO Z」、8月に発売延期、部品の見直しで生産に遅れ

2011年7月15日

ソニーは、モバイルノートパソコン「VAIO Z」シリーズの「VPCZ219FJ/B」「VPCZ21AJ」各モデルについて発売を延期すると発表した。一部部品の見直しにより生産に遅れが生じたため、発売日を当初の2011年7月30日から8月13…

「Office 365」導入企業のシングルサインオンを支援する統合認証環境サービス

2011年7月15日

日本ビジネスシステムズ(JBS)は、米Microsoft(マイクロソフト)のクラウド型オフィスアプリケーション「Office 365(オフィス365)」を利用する企業がシングルサインオン(SSO)環境を実現するための統合認証環境サービス「…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント