株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月8日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 12月 2011

アーカイブ 12月 2011

【ラウンドアップ】Android Marketのアプリダウンロードが累計100億回を達成 など

2011年12月7日

米GoogleのAndroid向けアプリケーション配信/販売サービス「Android Market」の累計ダウンロード数が、12月第1週末に100億回を突破した。Android Marketでは100億回達成を記念して、10日間限定で一部…

公衆Wi-Fi「コネクトフリー」、無断でユーザー情報を傍受、Twitter IDなど

2011年12月7日

東京の公衆無線LANサービス「コネクトフリー」が無断で利用者の情報を収集していたとの指摘を受けている問題で、同社は指摘を事実と認め謝罪した。コネクトフリーは、Webブラウザ利用中にバナー広告を表示する代わり、公衆無線LANを無料で使える。…

Yahoo!検索より使いやすく、検索結果から動画をそのまま再生可能

2011年12月7日

ヤフーは「画像検索」と「動画検索」を刷新し、より使いやすくした。画像、動画検索それぞれ、検索結果画面で1ページに表示できる量を5―10倍に増やしたほか、動画検索では検索結果画面から直接動画を再生できるようにした。画像検索の検索結果画面で1…

タグ: Yahoo!

年末年始の海外渡航、円高で14%増

2011年12月7日

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が発表した年末年始(2011年12月23日〜2012年1月3日)の海外旅行動向によると、海外ツアーと海外航空券を含む現在の予約状況は、歴史的な円高の影響もあって昨年と比べ14.1%増えている。アジア方面が…

アマゾン「Kindle Fire」、早くもiPadに次ぐ人気端末 10~12月の出荷台数は390万台、市場調査会社が予測

2011年12月6日

米国の市場調査会社IHSアイサプライが2日、世界のタブレット端末市場に関する調査予測を発表した。それによると米アマゾン・ドットコムの「キンドル・ファイア(Kindle Fire)」の販売が好調に推移しており、この10~12月期に390万台…

タグ: Amazon, Samsung(サムスン)

告白はクリスマスがベスト、成功率74%

2011年12月6日

アメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)がまとめたクリスマスプレゼントに関する意識調査の結果によると、クリスマスの告白は7割以上が成功しており、クリスマスは気持ちを伝えるのに最適なシーズンと言える。10歳代から50歳代の男女1122…

GREE、国内外の基盤を統合、日本のゲームを世界1.5億人へ配信可能に

2011年12月6日

SNS大手「GREE(グリー)」は、2012年4―6月中に、米国で買収したソーシャルゲーム基盤「OpenFeint」を統合し、ブランドやシステムを1つにした「GREE Platform」として世界展開する。合計1億5000万人を抱える世界…

【ラウンドアップ】Apple、HTC、AT&Tなど8社を相手取る集団訴訟、「Carrier IQ」問題で など

2011年12月6日

携帯電話の情報を無断で記録していると指摘された「Carrier IQ」の問題が集団訴訟に発展した。米デラウェア州連邦裁判所には同ソフトを提供する米Carrier IQと、同ソフトを採用したとされる端末メーカー4社、モバイルキャリア3社を相…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

スク・エニとヤフー、ネットゲーム事業で提携

2011年12月6日

ゲーム大手のスクウェア・エニックスとポータル大手のヤフーは、インターネット上のゲーム事業に関する業務提携に合意した。協力して新作オンラインゲーム「モンスタードラゴン」を運営する。すでにベータ版(試用版)を公開している。スクウェア・エニック…

サイボウズ、主力グループウエア「ガルーン」のクラウド版、1ユーザー月845円

2011年12月6日

サイボウズは、主力グループウエア「Garoon(ガルーン)」のクラウド版「Garoon on cybozu.com」の販売を開始した。部門横断のプロジェクトを管理できる新機能が特徴。料金は300人以下で使う場合で1人当たり月額845円、年…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント