株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 9月 2011

アーカイブ 9月 2011

Amazon.comの新タブレット端末「Kindle Fire」、ストリーミング再生対応で199ドル

2011年9月29日

米Amazon.comは現地時間2011年9月28日、タブレット端末「Kindle Fire」を発表した。同社のクラウドサービスと連動した高速Webブラウザー「Amazon Silk」を搭載する。希望小売価格は199ドルで、米国向けに販売…

タグ: Amazon

Microsoft、「Android」端末対象にSamsungとも特許ライセンス契約

2011年9月29日

米Microsoftは現地時間2011年9月28日、米GoogleのモバイルOS「Android」を搭載した端末に関して、韓国Samsung Electronicsと特許ライセンス契約を結んだと発表した。これによりMicrosoftはSa…

タグ: Google, Microsoft, Samsung(サムスン)

「FCCの規定はモバイルユーザーの保護が不十分」と米活動団体が提訴

2011年9月29日

米活動団体のFree Pressは現地時間2011年9月28日、米連邦通信委員会(FCC)が策定したインターネットの中立性に関する規定の見直しを求めてボストンの第1巡回控訴裁判にFCCを提訴した。FCCの規定は無線インターネットユーザーに…

東芝、13.3型・1.12kgのウルトラブック「dynabook R631」11月中旬発売、世界最薄・最軽量うたう

2011年9月29日

東芝は、Ultrabook(ウルトラブック)として世界最薄、最軽量をうたう「dynabook R631/28D」を2011年11月中旬に発売する。13.3型ノートパソコンで、本体の厚さはフロント部分で約8.3mm、最厚部でも約15.9mm…

ソニー、電子書籍端末「Reader」に3G/Wi-Fiモデル、au回線を2年無料で利用可能

2011年9月29日

ソニーは、電子書籍リーダー端末「Reader(リーダー)」シリーズから、無線LANと第3世代(3G)携帯電話回線に両対応した新モデルなど2機種を2011年10月20日から順次発売する。価格はオープンだが、店頭実勢は3G・無線LAN両対応の…

グーグル、クリーンエネルギー促進で投資拡大 一般住宅向け太陽光発電、全米1万戸に設置へ

2011年9月29日

米グーグルが27日、一般住宅向け太陽光発電システムの普及促進に向けて、7500万ドルの投資を行うと発表した。同社が住宅向けのクリーンエネルギー促進で投資を行うのはこれで2度目。この6月には2億8000万ドルを投資すると発表していた。グーグ…

タグ: Google

容量無制限のオンラインストレージ「ニフティクラウドストレージ」正式公開、1GB・42円

2011年9月29日

容量無制限で自由自在に伸縮できるオンラインストレージ「ニフティクラウドストレージ」が正式公開となった。利用料金は使う容量ごとに従量料金と月額固定のパック料金から選択でき、運用に応じてコストを最適化できる。使う容量が1TB未満の場合、従量料…

働く女性、半数が「震災で5歳老けた」

2011年9月29日

化粧品・健康食品販売のナガセビューティケァがまとめた調査結果によると、働く女性の約半数が、今年3月に発生した東日本大震災の影響によるストレスで5歳老けたと感じている。東北と関東の20歳代から60歳代の女性520人に、震災以降ストレスに変化…

Yahoo!がAndroid向け「Flickr」アプリ

2011年9月29日

米Yahoo!傘下の画像共有サイト「Flickr」は現地時間2011年9月28日、米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」に対応したアプリケーションを発表した。Android搭載端末で写真の閲覧、アップロード、共有などが…

タグ: Amazon

Amazon.comのタブレット端末「Kindle Fire」、米国で11月15日出荷

2011年9月29日

米Amazon.com(アマゾン・ドットコム)は、タブレット端末「Kindle Fire(キンドルファイア)」を米国で販売すると発表した。11月15日に出荷を開始する予定で、同社ECサイトで予約注文の受け付けを始めている。価格は199ドル…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 29
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント