株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 5月 2011

アーカイブ 5月 2011

公開が延期されていた地域情報サービス「Yahoo!ロコ」、6月1日スタート

2011年5月5日

ヤフーの統合的地域情報サービス「Yahoo!ロコ」の提供開始が6月1日に決定した。同サービスは本来、4月上旬に公開される予定だったが、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、ヤフーが震災復興支援に注力するためサービス開始を延期していた(関連記事…

ついにフジテレビもYouTubeに公式チャンネル、キー局で4番目

2011年5月4日

フジテレビジョンが、動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」に公式チャンネルを開設した。日本のキー局5局では4番目。テレビ局がYouTubeを使って番組の紹介、宣伝を行う手法は、国内でも定着しつつある。フジテレビの公式チャンネルで…

DeNA、売上高が2.3倍に、「Mobage」絶好調で過去最高益

2011年5月3日

ディー・エヌ・エー(DeNA)がまとめた2011年3月期(2010年4月―2011年3月期)の連結業績は、売上高が前年に比べ約2.3倍、純利益が約2.8倍となり、ともに過去最高を更新した。主力のSNS「Mobage(モバゲー)」が好調。ソ…

世界の自動車メーカー、ルネサスの操業停止で大打撃 震災を受け、1社への依存構造見直しへ

2011年5月2日

先日、ルネサス エレクトロニクスが那珂工場(茨城県ひたちなか市)の復旧状況を報道陣に公開したが、この話題がさっそく米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアで取り上げられている。ルネサス エレクトロニクス…

Amazon.comがクラウド障害の原因を明らかに、10日分の無料利用権も付与

2011年5月2日

クラウドサービスの草分けといえる米Amazon.com(アマゾン)の「Amazon Web Services(AWS)」で発生した大規模な障害について、詳細が明らかになった。正式な謝罪とともに、影響を受けた利用者には10日分の無料利用権を…

タグ: Amazon

ソニー、PSNの個人情報流出問題で謝罪、5月中にサービス全面再開を目指す

2011年5月2日

ソニーとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)はビデオゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」向けのネットワークゲーム「PlayStation Network(PSN)」とオンラインサービス「Qriocity(キ…

「ホリエモン」仮釈放を求める署名運動、Twitterで広がる

2011年5月2日

証券取引法違反で2年6カ月の実刑が確定した堀江貴文元ライブドア社長の仮釈放を求める「署名運動」がインターネット上で広がっている。堀江元社長が自身のブログに投稿した記事をきっかけにしたミニブログ「Twitter」でのやりとりを受け、署名サイ…

携帯各社、基地局ほぼ復旧へ、福島原発周辺を除き

2011年5月2日

2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による影響を受け、携帯電話各社が取り組んでいた基地局の復旧作業が完了に向かっている。KDDI(au)は4月末時点で、福島原発の周辺地域を除き、カバーエリアが震災前とほぼ同等まで回復した。ソフトバン…

Microsoftの1―3月期決算、増収増益だがWindowsは停滞気味

2011年5月2日

米Microsoft(マイクロソフト)の2011会計年度第3四半期(2011年1—3月期)決算は、売上高が前年同期比13%増の164億3,000万ドル、純利益が同31%増の52億3,000万ドルと好調な業績を示した。営業利益は57億1,0…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント