株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月26日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

Androidマルウエア「Gooligan」、100万超のGoogleアカウントが被害に

2016年12月1日

イスラエルのCheck Point Software Technologiesは現地時間2016年11月30日、Googleアカウントを乗っ取る攻撃手法「Gooligan」について注意を呼びかけた。すでに100万件以上のGoogleアカウ…

Samsung、持ち株会社設立や国外上場を検討、株主還元策の強化も

2016年11月30日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年11月29日、最適な企業構造の実現に向け、持ち株会社の設立や国外での上場などを検討することを明らかにした。外部アドバイザーを起用して詳細な企業構造見直しを行う意向で、このプロセ…

タグ: Samsung(サムスン)

HPE、「The Machine」構想のPoCプロトタイプをデモ

2016年11月29日

米Hewlett Packard Enterprise(HPE)は現地時間2016年11月28日、新たなコンピュータ設計構想「The Machine」のプロトタイプの実証実験に成功したと発表した。

SNS上の画像で感染、新手口でランサムウエアが大規模拡散

2016年11月28日

イスラエルのCheck Point Software Technologiesは現地時間2016年11月24日、画像ファイルに埋め込んだマルウエアをソーシャルネットワーク経由で感染させる新たな攻撃手法を見つけたと発表した。

MicrosoftによるLinkedIn買収、欧州委が近く承認か

2016年11月25日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)は米Microsoftの米LinkedIn買収を承認する見通しだ。ITニュースサイト「Neowin」や技術系ブログ「SiliconBeat」が英Reutersの報道を引用して現地時間201…

タグ: Microsoft

分社から1年、HPEとHP Inc.が8月~10月期決算を発表

2016年11月24日

米Hewlett Packard(HP)の分社によって誕生した米Hewlett Packard Enterprise(HPE)と米HP Inc.は現地時間2016年11月22日、2016会計年度第4四半期(2016年8月~10月)の決算を…

Oracle、大規模DDoS攻撃を受けたDNSサービスのDynを買収へ

2016年11月22日

米Oracleは現地時間2016年11月21日、DNSサービスの米Dynを買収することで両社が合意したと発表した。買収額などの条件については明らかにしていない。

タグ: Oracle

Facebook上の虚偽情報問題、Zuckerberg CEOが対策を説明

2016年11月21日

米FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)は現地時間2016年11月18日、虚偽ニュース対策について自身のタイムラインへの投稿で説明した。外部組織との協力やユーザー向けツールの向上などを今後の取り組みとして…

タグ: Meta

GoogleとIntelが戦略的提携、企業のクラウド移行を促進

2016年11月18日

米Googleと米Intelは現地時間2016年11月17日、企業のクラウド移行促進に関する戦略的提携を発表した。

タグ: Google, Intel

IBMのCEOからトランプ次期大統領に公開書簡、雇用やインフラに関する提案

2016年11月17日

米IBMは現地時間2016年11月15日、同社のGinni Rometty最高経営責任者(CEO)が次期米大統領に決定したDonald Trump氏に送った書簡を公開した。書簡では、雇用、インフラ、ヘルスケアなどについて提言し、「Trum…

タグ: IBM

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント