違法ダウンロード刑事罰化の弊害について懸念が広まるなか、文化庁がこの問題に関するQ&Aを公開した。動画共有サイト「YouTube」での視聴は問題なしといった見解を示している。違法ダウンロード刑事罰化を盛り込んだ改正著作権法は2012年6月…
エイサー、フルHDの10.1型Android 4.0タブレット、4.48万円から
日本エイサーはフルHD対応の10.1型Androidタブレット端末「ICONIA TAB A700」の予約受け付けを開始した。2012年7月20日から全国の量販店で順次販売開始する。OSはAndroid 4.0。オープン価格だが店頭実勢は…
ニコニコ生放送、配信番組が1億件を突破
ライブ動画配信サービス「ニコニコ生放送」で配信した番組数が、1億件を突破した。Ustreamなどの競合がひしめく中、日本発のサービスとして存在感を示した。ニコニコ生放送は、動画共有サイト「ニコニコ動画」の派生サービスとして2007年12月…
TSUTAYAの動画配信サービス、月980円の定額プラン開始、月20本まで
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)傘下のTSUTAYA.comが運営する動画配信サービス「TSUTAYA TV」で月額定額980円「セレクトプラン」を2012年7月12日に開始した。約3000作品の品ぞろえから月20作品まで選ん…
Google+アプリ、iPadに全面対応、ハングアウトも開始できるように
GoogleはSNS「Google+」のiOS向けアプリケーションを刷新した。iPadに全面対応したほか、食事会やミーティングなどの予定を共有する「Google+イベント」機能も使える。さらにインスタントアップロードした写真の投稿への添付…
国内918大学、22万の授業で学生が口コミ評価を共有できる「すごい時間割」、Facebook連携
国内918の大学、短大で行う合計22万件の授業、講義について口コミ、評価を共有できるサービス「すごい時間割」が登場した。新興のインターネットサービス会社Labitが運営している。パソコン向けWebサイトのほか、iOS、Android向けア…
Facebook、イベント共有機能を強化、カレンダー形式で一覧できるように
SNSの「Facebook」は、友人同士で食事会やミーティングなどの予定を共有する「イベント」機能を強化し、新たにカレンダー形式で一覧できるようにした。当面は英語版でのみ利用できるようだ。この機能ではもともとFacebook上でイベントを…
PCディスプレイにもなる21.5型Androidタブレット「スマートディスプレイ」、3.48万円
KOUZIROは、パソコン用ディスプレイにもなる21.5型Androidタブレット端末「Smart Display(スマートディスプレイ)FT103」を発売した。OSはAndroid 4.0。販売価格は3万4800円。21.5型フルHD(…
ヤフーも「ライフログ」アプリ公開、行った場所を自動で記録
ヤフーは毎日の行動を「ライフログ」として自動記録するiPhone向けアプリケーション「僕の来た道」を無料公開した。対応OSはiOS 4.3以降。Android版の配信は未定としている。地図、位置情報を使ったスマートフォン向けサービスの実験…
Twitter、iOS・Android版で気になる人のツイートをプッシュ通知で受け取れるように
ミニブログ「Twitter」のスマートフォン向けアプリケーションが刷新した。Twitter上で気になる利用者がツイートを投稿する都度、プッシュ型の通知を受け取れるなど、新たな機能が多数加わっている。iOS版とAndroid版がそれぞれ無料…