米Googleは検索エンジンを強化し、Webメール「Gmail」で送受信したメールとインターネット情報をまとめて検索できる新機能などを追加した。まだ試験運用の段階で、当初は英語版の一部利用者だけが使える。Googleアカウントにログインす…
8月14日の「金星食」、観測や撮影方法は?
2012年8月14日未明、日本全国で金星の前を月が横切る「金星食」が起こる。23年ぶりの好条件で、次にこうした金星食が見られるのは半世紀後だという。国立天文台が特設サイトを用意して観測に役立つ情報を紹介している。金星食は石垣島などごく一部…
ソフトバンク、iTunes Cardを3000円買うと500円プラスになる特典
ソフトバンクモバイルの携帯電話販売店「ソフトバンクショップ」でiTunes Cardを購入すると特典が付くキャンペーンが2012年8月19日まで実施されている。3000円分のカードを購入すると、500円分のiTunesデジタルコードが入手…
もうすぐお盆休み、天気・渋滞情報をネットでもう一度チェック
お盆休みに合わせて、高速道路会社や気象情報会社が交通、天気情報をインターネット上で公開している。里帰りや行楽に出かける前に確認し、渋滞や悪天候への備えに役立てられる。中日本高速道路(NEXCO中日本)は「渋滞予測・おでかけガイド 2012…
大学ノートのような「GALAXY Note 10.1」、ペンで操作する大画面タブレット
韓国サムスン電子は、Androidタブレットの新製品として10.1型の大画面を備え、指だけでなく電子ペン(スタイラス)で操作できる「GALAXY Note 10.1」を正式発表した。2012年8月から韓国、ドイツ、米国、英国などで順次発売…
MS、Office向けアプリマーケット「Office Store」公開
米Microsoft(MS)は、次期オフィスアプリケーション「Office 2013」と連携するさまざまなWebアプリを配信するサービス「Office Store」を公開した。アプリをダウンロードするにはOffice 2013のプレビュー…
LINEの“強制アップデート”に批判の声
NHN Japanの無料通話・グループチャットサービス「LINE」のAndroid向けアプリケーションに脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、同社はセキュリティ対策の強制更新を行ったが、利用者からは批判の声も出ている。セキュリティ関連団体、JP…
ドコモ「GALAXY S II」 Android 4.0への更新再開
NTTドコモは、1カ月余りも中断していた「docomo NEXT series GALAXY S II SC-02C」のOS更新を再開した。GALAXY S IIの利用者は、順次OSをAndroid 2.3 GingerbreadからAn…
キングジム、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」新版、“デジタル名刺交換”に対応
キングジムは、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」シリーズから、新たにデジタル名刺交換機能を追加したモデル「DNH11」を2012年9月14日に発売する。希望小売価格は2万7300円。ピットレックは本体内蔵のカメラで名刺を撮影し、文字認識…
Pinterestで最も人気の公式アカウントは「ハローキティ」、国内企業のランキング明らかに
写真共有サービス「Pinterest」で最も人気のある日本の企業、団体の公式アカウントは「サンリオHello Kitty(ハローキティ)」。こんな調査結果を早稲田大学発の技術ベンチャーであるユーザーローカルがまとめた。同社はPintere…