日本の「オタク市場」は中核となる新たな利用者を確実に取り込みつつ、「非オタク」の一般層を獲得し、堅調に推移している。モバイル端末を通じてゲームなどが拡大する一方、ソーシャルメディアを通じてVOCALOID(ボーカロイド)を代表とするような…
[比較] 出そろった3社のLTEサービス、料金を比較
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの新製品発表で、「4G」などの名を冠したLTE/AXGP(TD-LTE)対応機種が主力となった。その料金体系について詳しく比較してみよう。LTEサービスの通信速度はドコモが下り最大75―…
[データ] Windows 8の発売待たずWindows 7への買い替え進む、9月はシェア過半数に
2012年10月のWindows 8の発売を待たず、利用者はWindows 7への移行を進めている。9月にはパソコン/タブレット向けOSの国内利用シェアでWindows 7が半数を超えた。こんな状況がサムライファクトリーの調査から明らかに…
[まとめ] iPad miniのサイズは? 価格は? ネットの噂まとめ
2012年10月23日に正式発表が噂されるAppleの小型タブレット「iPad mini」。事前にインターネット上に出回っている情報は「Nexus 7」「Kindle Fire」と同じ7型。販売価格は最廉価版の8GBモデルで250ドル(2…
[データ] クーポンは「紙からスマホへ」 20歳代中心に移行進む
クーポン利用者が一番便利だと感じている店頭での提示方法は「スマートフォンで見せる」が最も多く4割近くで、紙のクーポンや従来の携帯電話で見せる方法を上回った。特に20歳代ではスマートフォンで見せるクーポンを支持する声が強く、紙や従来の携帯か…
[まとめ] ドコモ、日本製スマホが人気、XperiaやMEDIAS、カギは「軽さ」「薄さ」
NTTドコモの2012年夏モデル投入からしばらくたった9月は、Xperiaに加えAQUOS PHONEやARROWS、MEDIASといった国産スマートフォンが上位を独占。意外とも言える人気が同社の直販サイト「ドコモオンラインショッピング」…
[まとめ] PC乗っ取り、「冤罪」作り出すウイルス、主要セキュリティアプリは対応、すぐ更新を
パソコンを乗っ取り、Webサイトに違法な投稿をして、持ち主にその罪を負わせようとする「遠隔操作ウイルス」。被害に遭えば、仕事と私生活の両面に甚大な影響を受ける。セキュリティアプリケーション開発大手各社はすでにこのウイルスをデータベースに追…
[データ] 現在の就活の活動内容トップは「インターンシップ」
2014年3月卒業予定の学生の現在の就職活動内容は、「インターンシップ」が2割強でトップ。ただし前年より参加率は減少している。一方で「特に何もしていない」が1割弱と増えている。こんな調査結果を人材サービスのエン・ジャパンがまとめた。この調…
[データ] 20―30代男性「結婚したいと思う女性の職業」トップは保育士
20―30歳代男性が結婚したいと思っている女性の職業は「保育士」がトップで、「公務員」がこれに続く。リクルートマーケティングパートナーズがまとめた。調査は2012年8月31日―9月2日にインターネット上で実施した。20―30歳代男性の85…
[まとめ] 下り100Mbps「Xi」に全機種対応、4コアCPUやNFC搭載機続々、ドコモ冬モデル
NTTドコモは、2012年冬モデルとして16機種を発表した。スマートフォン、タブレットは、下り最大100Mbpsと高速化した「Xi(クロッシィ)」通信サービスに全機種対応したほか、一部はクアッドコアCPUや2000mAh以上の大容量バッテ…