株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月23日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

[データ] 購入を検討しているタブレット「iPad」「iPad mini」が2強、「Nexus 7」をしのぐ

2012年11月8日

MMD研究所の調査によると、ほぼ3人に1人が2012年中にタブレット端末を購入しようと考えており、具体的に予定、検討しているモデルは米Appleの「iPad」と「iPad mini」が上位を占める。この調査は2012年10月25―29日の…

[比較] 7種類の電子ブックリーダーを比較、ベストバイはKindle Paperwhite

2012年11月8日

米Amazon.comは、電子書籍専用端末「Kindle Paperwhite」の無線LANモデルを1割値下げして8000円を切る水準にした。他社製品の値下げ攻勢や、割安な新製品の登場に対抗した形で、コストパフォーマンスでライバルを上回っ…

[まとめ] 「レコチョク」「mora」不要に、「iTunes Store」のソニー楽曲配信開始でサービスを一本化できる

2012年11月7日

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が、米Appleの「iTunes Store」で邦楽を販売開始したことで、音楽配信サービス市場に1つの節目が訪れた。これまでiTunes Storeで買えない作品を入手するのに必要だった「m…

[データ] いっそう高まるアップルの存在感、日本の携帯市場で2半期連続トップ

2012年11月7日

2012年度上期(4―9月)は国内携帯電話市場は、iPhoneを擁する米Appleが出荷台数でトップとなり、シェア22.3%を占めた。2011年下期(2011年10月―2012年3月)に続く2半期連続の1位となり、日本での存在感をいっそう…

タグ: Apple

[比較] 「GALAXY Note II」、値下がりした「初代Note」 どちらが買いか

2012年11月6日

NTTドコモは、旗艦スマートフォンの新モデル「GALAXY Note II SC-02E」を2012年11月16日に発売するのに先立ち、旧モデル「GALAXY Note SC-05D(初代Note)」を大幅に値下げしている。初代Noteは…

タグ: Samsung(サムスン)

[データ] スマホユーザー、女性が過半数、30―40歳代が中心、博報堂DY調査

2012年11月6日

日本のスマートフォン保有率は4割弱に達し、その過半数が女性。こんな調査結果を、博報堂DYホールディングスがまとめた。この調査は2012年8月に実施し、7830人から回答を集めた。スマートフォンの保有率は37.3%で、前回5月調査の33.4…

[データ] 転職理由「他にやりたい仕事がある」が初のトップに、「会社の将来が不安」を抜く

2012年11月5日

2012年上期(4―9月)に転職活動を行った人にその理由を尋ねたところ、「ほかにやりたい仕事がある」がトップに上がった。こんな結果をインテリジェンスがまとめた。2008年の調査開始以来、不動の1位だった「会社の将来性が不安」を初めて上回っ…

[比較] 半額以下になった「Sony Reader」は買いか、3G使い放題で「Kindle Paperwhite」より安く

2012年11月5日

ソニーは、電子書籍専用端末「Reader」の第2世代モデル「PRS-G1」について直販サイトでの販売価格を1万800円に改定した。発売当初の2万5800円から値下がりを続け、ついに半額以下になった。米Amazon.comの「Kindle」…

[データ] 25―34歳の独身男性 3人に1人が「交際経験」「性経験」ともなし

2012年11月2日

25―34歳の独身男性は、3人に1人が「交際経験」「性経験」ともなく、さらに過半数の人が恋愛に興味はあるが、交際経験の乏しさや優柔不断さから積極的になれないと感じている。こんな調査結果を楽天グループの結婚情報サービス会社オーネットがまとめ…

[まとめ] iPad mini、実機レビュー総まとめ

2012年11月2日

米Appleの7.9型タブレット「iPad mini」発売後、さっそく多くのレビューがインターネット上に登場している。故スティーブ・ジョブズ氏が好まなかった7型端末の市場に、あえて投入した新製品だが、おおむねは好感をもって利用者に受け入れ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント