株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月22日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

どんどん「Siri」に近づくGoogle、自然に話しかけてWebやGmailから必要な情報を検索

2012年12月21日

米Googleの検索サービスが目覚ましい進化を続けている。米Appleの音声アシスタント「Siri」のように自然な言葉で話しかけるだけで、路線の検索ができたり、場所や人について画像を交えて整理された情報を閲覧したりできる。さらに米国ではW…

タグ: Google

[データ] やはりタブレットはノートPCに取って代わる? ビジネスパーソン6割が代用意向

2012年12月20日

米Appleの「iPad」をはじめとしたタブレットが注目を集めた2012年。ビジネスパーソンの関心も高まり、6割の人が利用したいと考えるまでになった。その用途は「ノートパソコンの代わり」が最も多く6割で、「カーナビとして」も過半数だ。英会…

タグ: Samsung(サムスン)

知ってる? Instagramの写真を一括ダウンロード、バックアップする方法が話題に

2012年12月19日

写真共有サービス「Instagram」に投稿した画像を一括ダウンロードしてバックアップをとる方法がにわかに注目を集めている。新たな利用規約の変更をめぐるトラブルで、ソーシャルメディアにアップロードしたデータを手元で管理することの重要性をあ…

[データ] 「Facebookで本音は出せない」が8割、今どき大学生のSNSライフスタイル

2012年12月19日

「Facebook」を利用している大学生の8割は、同サービスに投稿する際は本音をさらせないと感じている。「mixi」でも同様の傾向だが、「Twitter」では半数近くが本音をさらせるという。ソーシャルメディアごとに建前と本音を使い分けてい…

タグ: Meta

[データ] 電子書籍、もはや専用端末でなくタブレットで読む時代に? iPad miniの人気が断トツ

2012年12月18日

電子書籍リーダー端末としては、米Appleの「iPad mini」が最も期待を集めており、米Googleの「Nexus」シリーズがこれに次ぐなど、専用端末よりも汎用性のあるタブレットの方が人気が高い。こんな調査結果をアイティメディアがまと…

iOS版Googleマップの人気が凄い、公開から2日で1000万ダウンロード突破

2012年12月18日

米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」のiOS版アプリケーションは、公開から約2日(48時間)でダウンロード数が1000万件を突破した。Googleはアプリのダウンロード数などをそれほど積極的に発表しないが、今回は人気を喧…

タグ: Google

[データ] パワハラ対策を取っている企業は4割、中小ほど未導入

2012年12月17日

企業の3社に1社は職場の力関係を利用した嫌がらせ「パワーハラスメント(パワハラ)」の発生を把握し、全体の8割がその予防を重要と認識している。だが対策を取っているところは4割半ばにとどまり、会社規模が小さいほど少なくなる傾向にある。こんな調…

対策はどうする? iPhoneでGmailをプッシュ受信できる「Google Sync」機能が終了

2012年12月17日

米GoogleのWebメール「Gmail」の新着メールを、iPhoneの標準メールアプリケーションでリアルタイムに確認できる「Google Sync」機能が2013年2月から新規に利用できなくなる。GoogleカレンダーやGoogleアカ…

タグ: Google

[データ] 適切なパスワードを設定している人は半数未満、IPAがセキュリティ意識調査

2012年12月14日

インターネット利用者のうち適切なパスワードを設定している人は半数に満たない。またスマートフォンについてウイルス感染防止の対策をしている人は4割を下回り、安全確保のための基本は未だに浸透していない。こんな調査結果を情報処理推進機構(IPA)…

FacebookのAndroidアプリ、もっさり動作を改善、iOS版も刷新

2012年12月14日

Facebookのスマートフォン向けアプリケーションが刷新し、表示速度を大幅に向上した。Android版はiOSに続いてHTML5の採用をやめて開発し直し、あまり評判がよくなかった操作性を改善している。iOS版もさらに表示速度を向上し、写…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント