株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Google、スマホから手書き検索簡単に、紛らわしい字も素早く判別

2013年1月22日

Google検索のスマートフォン、タブレット向け手書き入力機能が使いやすくなった。一度に複数の漢字を入力できるようになり、日本語の文字などを区別する機能も向上した。簡単なひらがな、カタカナから難読漢字まで、画面全体に指を走らせて素早く入力…

タグ: Google

[データ] 転職求人倍率、過去最高を更新、求人数が高止まり

2013年1月21日

2012年12月の転職求人倍率は1.56倍で、前月の1.46倍からさらに上昇し、2カ月連続で過去最高を更新した。転職希望者数は大きく減少したが、求人数はほぼ横ばいを維持していることが背景にある。こんな調査結果をインテリジェンスがまとめた。…

ソニー、厚さ6.9mmの防水10.1型タブレット「Xperia Tablet Z」、WUXGA画質、LTE対応

2013年1月21日

ソニーモバイルコミュニケーションズは薄型、軽量の10.1型タブレット「Xperia Tablet Z」を2013年春に日本で発売する。厚さは6.9mmで米AppleのiPadより3割薄い。また重さは495gでiPadの4分の3程度だ。防水…

[データ] Windows 8導入、小さい会社ほど肯定的、年商50億以上では半数未満に

2013年1月18日

日本の中堅・中小企業では、規模の小さいところほど、今後パソコンを刷新する際にWindows 8を導入するという意向が高い。しかし年商50億円以上になると導入意向は半数を下回り、Windows 7を導入するとの意見が上回る。こんな調査結果を…

iPadより軽い10.1型Windows 8タブレット、ASUSが発売

2013年1月18日

ASUSTeK ComputerはWindows 8搭載の10.1型タブレット「ASUS VivoTab Smart ME400C」を2013年1月19日に発売する。重さ580gでフルサイズのiPadより軽い。オープン価格だが店頭実勢は5…

タグ: Intel

[データ] LINE使う女性、結婚願望が強く、恋人がいる割合も高い、新成人のSNS利用調査

2013年1月17日

20歳の若者が最も利用しているソーシャルメディアは「Twitter」で、次いで「LINE」が「Facebook」を抑えて2位に入った。またLINE利用者のうち女性は恋人のいる割合が高く、結婚願望を持つ人も最も多い。こんな調査結果をニフティ…

スマホで撮影、スキャナーにかけたようにきれいに取り込む「ノートカバー」、キングジム

2013年1月17日

キングジムは、普段使っているノートをスマートフォンで撮影してスキャナーにかけたようにきれいに取り込めるようにするノートカバーを2013年2月15日に発売する。商品名はそのまま「スマホでスキャンしやすいノートカバー」というもので、希望小売価…

携帯電話からの通話、初の減少、スマホ普及でデータ通信へ移行進む

2013年1月16日

2011年度は、国内で携帯電話からかけた音声通話の合計時間と回数が、初めて前年度を下回った。こんな調査結果を総務省がまとめた。スマートフォンが広まり、TwitterやFacebookといったテキスト主体の交流が増え、LINEやSkypeと…

ヤフー、防災速報アプリで「避難勧告」「避難指示」をプッシュ通知、今夏から

2013年1月16日

ヤフーが運営する「防災速報」と「Yahoo!天気・災害」サービスは、2013年夏にも自治体などが出す「避難勧告」「避難指示」の配信を始める。従来の地震や豪雨の速報に加え、より具体的に災害時に取るべき行動の判断材料が得られる。両サービスでは…

[データ] パートナーに望ましい勤務先は「任天堂」「ANA」「タニタ」「Google」

2013年1月15日

結婚相手として望ましい異性の勤務先としては「任天堂」がトップに挙がり、「全日本空輸(ANA)」がこれに次いだ。以下「タニタ」「Google」が同率で3位。こんな調査結果を与信調査会社のリスクモンスターズがまとめた。この調査は2012年11…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント