株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年12月9日

iPadより軽い10.1型Windows 8タブレット、ASUSが発売

2013年1月18日

ASUSTeK ComputerはWindows 8搭載の10.1型タブレット「ASUS VivoTab Smart ME400C」を2013年1月19日に発売する。重さ580gでフルサイズのiPadより軽い。オープン価格だが店頭実勢は5万9800円。OSにWindows 8 32bit版、CPUにIntel Atomを搭載し、既存のWindowsパソコン向けアプリケーションが動作する。

画面は10.1型WXGA(1366×768ドット)と、解像度は第4世代iPadのRetinaディスプレイには及ばないが、Windows 8端末としての必要性能は十分に満たしている。本体の厚みは9.7mmに抑えている。CPUはデュアルコアのIntel Atom Z2760(1.8GHz)を搭載し、メモリー容量は2GB、SSD容量は64GB。

またWindows 8端末らしく、別売の専用アクセサリーと組み合わせることでノートパソコンとしても利用できる。2013年2月上旬以降にカバー、スタンド、キーボードを兼ねた「ME400C専用トランスリーブ・Bluetoothキーボードセット」(9980円)を発売する。ちなみにキーボード装着時の重さは970gとなっている。他にキーボード機能を省いた「ME400C専用トランスリーブ」(4280円)も発売する予定。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「iPadより軽い10.1型Windows 8タブレット、ASUSが発売」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

タグ: Intel

最新の記事

  • アマゾン、競合のスペースXからロケット3機調達 23年10月に打ち上げた試験衛星は順調に稼働(2023年12月07日)
  • アマゾンとNVIDIAが互いを必要とする理由 生成AI半導体やクラウドで競合も協業重要(2023年12月06日)
  • Amazonは巨大な物流企業、宅配でUPS・FedEx引き離す 宅配業の起業支援でラストマイル配送強化(2023年12月05日)
  • アマゾン、生成AI用の新半導体「Trainium2」を発表 ChatGPT対抗のAIサービス「Amazon Q」も開始(2023年12月01日)
  • NVIDIA、中国向け新AI半導体に遅れ 業績に影響か 対中規制回避の切り札(2023年11月30日)
  • 世界スマホ販売、2年ぶりプラス成長 Huawei好調 Apple、中国「独身の日」で振るわず(2023年11月29日)
  • Amazon、インドからの輸出 25年までに200億ドルに ジャシーCEO、モディ首相に目標達成を約束(2023年11月28日)
  • NVIDIAの売上高3倍、純利益14倍 生成AIブーム続く 対中規制の懸念は残る(2023年11月23日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント