株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年9月27日

ヤフー、防災速報アプリで「避難勧告」「避難指示」をプッシュ通知、今夏から

2013年1月16日

ヤフーが運営する「防災速報」と「Yahoo!天気・災害」サービスは、2013年夏にも自治体などが出す「避難勧告」「避難指示」の配信を始める。従来の地震や豪雨の速報に加え、より具体的に災害時に取るべき行動の判断材料が得られる。両サービスでは、いずれもiOS、Android向けアプリケーションを利用できる。

現在、スマートフォンで災害情報や避難指示、避難勧告などを受け取る手段としては、NTTドコモの「エリアメール」や、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの「緊急速報メール」がある。しかしこれらのサービスは端末ごとの対応状況にばらつきがあり、例えばiOS 5搭載のiPhone 4SやソフトバンクのiPhone 4などでは地震速報は受け取れるものの避難勧告、避難指示は別の方法で確認する必要がある。

そこで補完手段の1つとしてヤフーのアプリが役立つ。防災速報のアプリは対応OSがiOS 4.3以降、またはAndroid 2.2以降。Yahoo!天気・災害のアプリはiOS 4.3以降、Android 1.6以降。どちらも幅広い端末で利用でき、防災速報アプリではプッシュ通知で情報を受け取れるのも魅力だ。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「ヤフー、防災速報アプリで「避難勧告」「避難指示」をプッシュ通知、今夏から」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 中国・華為がスマホ市場で復活 Appleへの脅威に 米政府の対中規制下、高性能半導体を自国生産(2023年09月22日)
  • Googleが生成AIでクラウド強化、支えるNVIDIAとTSMCは対中規制などに直面(2023年09月21日)
  • Amazon、次の大ヒットは何なのか? 模索続く 成功に導いた3本の柱に次ぐ「第4の柱」(2023年09月21日)
  • 台湾TSMC、AI向け半導体好調もスマホやPC向けに懸念 製造装置メーカー大手に納入延期を要請(2023年09月20日)
  • アップルの新型iPhone、中国で盛り上がり作り出せず ファーウェイの復活が背景に(2023年09月15日)
  • アップル、iPhone向け通信半導体の自社開発難航 クアルコムとの調達契約3年延長(2023年09月14日)
  • 中国政府のiPhone規制、アップルへの影響は軽微? 中国、中央政府機関職員の業務使用と職場への持ち込み禁止(2023年09月13日)
  • アップルの高価格iPhone戦略は今後も成功するのか? Proモデルが売上高と純利益の拡大に寄与(2023年09月12日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント