株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月16日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Nexus 4、日本でも発売の情報、LTEは利用可能になるか

2013年2月27日

米Googleが、4.7型スマートフォン「Nexus 4」を日本にも投入するとの情報が話題を呼んでいる。割安、高性能で最新のAndroid OSを搭載しているのが特徴の端末で、国内での発売時期や販売価格とともにLTEへの対応状況に関心が集…

タグ: Samsung(サムスン)

[データ] 笑える、笑えない? スマホ・携帯で「やってしまった失敗」ランキング

2013年2月26日

スマートフォン、携帯電話を使っていて最も多くの人が体験する失敗は、「うっかり持っていた端末を落下させる」だが、人によっては、それが思わぬ事態になってしまったこともあるようだ。あわやスマートフォン1つで仕事の得意先をなくすところだったと感じ…

防水・薄型・軽量の10.1型タブレット「Xperia Tablet Z」にWi-Fiモデル、価格は5万円台?

2013年2月26日

ソニーモバイルコミュニケーションズの10.1型防水Androidタブレット「Xperia Tablet Z」に3G/LTE機能を省いた無線LAN対応モデルが登場する。スペインで開催中の国際イベントで同社が発表したもの。通信プランを契約して…

[データ] 中途採用、Webエンジニアなど「ネット専門職」の人気がトップ、求人倍率4倍に

2013年2月25日

2013年1月の転職市場では、Webエンジニアを含む「インターネット専門職」の求人倍率が際立って高く、4倍に達した。市場全体の平均が1.74倍であることと考えると、需要の高さがうかがえる。こんな調査結果をリクルートキャリアがまとめた。リク…

auが発売する「Firefox OS」スマホってなに?

2013年2月25日

KDDI(au)が日本導入を明らかにした「Firefox OS」搭載スマートフォン。すでに市場はiPhoneとAndroidの2強という情勢だが、新参のFirefox OSにどんな特徴、利点があるのかをあらためて確認しておこう。Firef…

タグ: ファーウェイ(華為技術)

[データ] 日本のFacebook人口1割減、米英など13カ国で減少、アウン調べ

2013年2月22日

日本のFacebook人口(利用者数)は2013年1月時点で1400万人弱で、4カ月前と比べ1割強減り、他に米英など12カ国/地域でも縮小している。ベトナムなど大幅に増加している国もあるものの、成長は地域ごとにまだら模様だ。こんな調査結果…

タグ: Meta

Googleが投入する異色の「10万円超え」ノートPC「Chromebook Pixel」とは

2013年2月22日

米Googleが、1200ドル(約11万円)のノートパソコン「Chromebook Pixel(クロームブックピクセル)」を発表した。同社のChrome OS搭載端末としては異例の高価格で、米Appleの製品を思わせるデザインや、Reti…

タグ: Google

[データ] Windows 8不振鮮明、「前例のないPC出荷減」、家庭市場けん引できず、IDC調べ

2013年2月21日

Windows 8の今後の売れ行きを占う2012年10―12月の国内家庭向けパソコン市場は、出荷台数が前年同期を10%余りも下回り、新OSが発売となった四半期として初めてマイナス成長を記録した。こんな調査結果をIDC Japanがまとめた…

au、「iPhone 5」を最大2.1万円割引するキャンペーン、64GBモデルが実質負担0円に

2013年2月21日

KDDI(au)は米Appleの最新スマートフォン「iPhone 5」の端末代金を最大2万1000円割引するキャンペーンを始める。申し込み期間は2013年2月23日―3月31日。2年拘束の「誰でも割」への加入が条件となる。名称は「WE A…

[データ] 「Skype」の国際通信量、世界の国際電話の3分の1強に相当、過去1年間で1.4倍に

2013年2月20日

2012年は、世界の国際電話の3分の1強に相当する通信量を、無料通話・グループチャットサービス「Skype」が記録した。こんな調査結果を米国の調査会社TeleGeographyがまとめた。2012年の国際電話の通信量は延べ4900兆分(8…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント