株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月20日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

資生堂、独自のネットモール立ち上げへ、2,000万人規模の利用視野に

2011年4月13日

資生堂は、化粧品をはじめさまざまな商品を取り扱うモール型ショッピングサイト「ビューティープラットフォーム(BPF)」を2012年4月にも立ち上げる。このショッピングサイトでは化粧品をはじめ多様な業種から出店を募り、各店舗で24時間、365…

企業サイトとソーシャルメディアの一体化ツール、シックス・アパートの「zenback BIZ」

2011年4月13日

企業サイトにミニブログ「Twitter(ツイッター)」などソーシャルメディアのコメントを取り込めるサービス「zenback BIZ(ゼンバック・ビズ)」を、ブログシステム開発大手のシックス・アパートが始めた。企業サイトの各Webページに、…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

ブログ文化に変容か、「トラックバック」楽天が受付機能を廃止

2011年4月13日

楽天の運営するブログサービス「楽天ブログ」が、2011年4月19日付けでブログ同士をつなぐ「トラックバック」の受付機能を廃止する。SNSやミニブログなど新たなソーシャルメディアによる交流が活発になったことや、トラックバックを利用したスパム…

Windows版Evernoteの最新アップデートが公開、充実した共有機能

2011年4月13日

オンラインメモアプリ「Evernote(エバーノート)」のWindows対応版「Evernote for Windows」の最新アップデートがリリースされた。SNSサイト「Facebook(フェイスブック)」やミニブログサービス「Twit…

タグ: Microsoft

違法公開マンガの根絶に「奇手」、広告モデルで合法化へ、J-コミ

2011年4月12日

コンテンツ産業を悩ますインターネット上の著作権問題を解決しようと、新たな取り組みが始まった。ファイル共有ソフトなどで不正に出回った絶版漫画に広告を付けてあらためて公開し、収益を著作者に還元することで「合法化」する。漫画の無料配信サービス「…

スマートフォンで電子マネー「Edy」オートチャージ可能に、公式アプリで開始

2011年4月12日

電子マネー「Edy」をスマートフォンから利用する際、残高が不足すれば自動でチャージ(入金)ができるようになる。Edyを発行するビットワレットが、Android(アンドロイド)端末用アプリケーションの新機能として追加し、2011年4月18日…

ネットの地図をiPadに保存、オフラインで持ち歩く「offchiz」

2011年4月12日

インターネットの地図から必要な部分だけを切り出し、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」に保存して、ネット環境のない場所へ持ち歩けるサービス「offchiz(おふちず)」が登場した。ヤフーが実験サービスとして立…

Twitterが日本版トレンドを提供開始、70の国/都市をトレンド対象に追加

2011年4月12日

ミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」は、同サービス上で話題になっているトピックをリアルタイムで表示するトレンド機能の日本版提供を開始した。日本のTwitterユーザーの間で最も注目を集めているトピックを即座に確認することがで…

タグ: X(旧Twitter)

「共同購入にあらず」食べログ、独自の「プレミアム」クーポン戦術

2011年4月12日

カカクコムの飲食店クチコミ情報サイト「食べログ」が有料会員を対象に、割引率が20%―100%と高い「プレミアムクーポン」のサービスを開始した。共同購入クーポンと異なり、事前決済の必要はなく、飲食店で当日割引を受けられる。飲食店関連のインタ…

Google乗換案内、一部の路線で節電・災害特別ダイヤに対応

2011年4月12日

Google(グーグル)の公共交通機関利用案内サービス「Google乗換案内」が、東北地方太平洋沖地震の影響に伴って編成された特別ダイヤに対応した。当初は都営地下鉄大江戸線や西武新宿線および池袋線、横浜市営地下鉄など一部だが、順次対象路線…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)
  • 揺らぐアメリカの「頭脳集積地」、トランプ大統領の就労ビザ変革、米IT業界に転換迫る 「米国人雇用」の狙い、世界規模で高度人材の流れ変容へ(2025年10月09日)
  • アマゾン、ロボット100万台時代の物流新戦略 AIが導く「人間と機械協働」の現在地(2025年10月09日)
  • アマゾン、出品者に「AI参謀」提供―「エージェント型」が在庫管理から広告制作まで代行、業務のあり方再定義 煩雑な作業を任せ、人は価値創出に集中する新モデル(2025年10月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント