株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月5日

ブログ文化に変容か、「トラックバック」楽天が受付機能を廃止

2011年4月13日

楽天の運営するブログサービス「楽天ブログ」が、2011年4月19日付けでブログ同士をつなぐ「トラックバック」の受付機能を廃止する。SNSやミニブログなど新たなソーシャルメディアによる交流が活発になったことや、トラックバックを利用したスパム(迷惑)投稿が多いことが理由。ブロゴスフィア(ブログ圏)とも呼ばれるインターネット言論の文化に変容の兆しがみられる。

トラックバックは、あるブログの記事がほかの記事を引用、紹介する際に、そのことを通知し、記事同士をリンクでつなぐ機能として普及してきた。読者が記事から記事へさかのぼって読み進めたり、ブロガー同士が交流したりするために、重要な役割を果たしてきたといえる。

しかし楽天ブログによると、最近はSNS「mixi(ミクシィ)」や「Facebook(フェイスブック)」、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」など外部サービスを通じたブロガー同士の交流が広がっている。また楽天ブログに送られてくるトラックバックの多くが、スパム(迷惑)投稿だという。このため利用者の負担を考え、トラックバックの受付機能のみを廃止することにした。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「ブログ文化に変容か、「トラックバック」楽天が受付機能を廃止」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント