2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による影響を受け、携帯電話各社が取り組んでいた基地局の復旧作業が完了に向かっている。KDDI(au)は4月末時点で、福島原発の周辺地域を除き、カバーエリアが震災前とほぼ同等まで回復した。ソフトバン…
まさかの車トラブルで「やるべきこと」ナビするスマートフォンアプリ、ソニー損保
自動車の事故・故障時に「やるべきこと」をナビゲーションするスマートフォン用アプリケーション「トラブルナビ」を、ソニー損害保険が公開した。国内の保険会社としては初の試みとしている。iPhone版が利用可能で、加入している保険会社にかかわらず…
GWは「雨や晴れが短い周期で変化」ウェザーニューズが特設サイト
2011年のゴールデンウィークは2―3日の短い周期で雨、晴れと天気が移り変わり、寒暖の変化も激しくなりそうだ。旅行などに備え天気に敏感になる人が増えるなか、気象情報会社は連休に合わせてインターネットサービスを充実させており、大手のウェザー…
アップル、iPhoneユーザー「追跡」疑惑でQ&Aを公開
スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」が、利用者の位置を無断で追跡している、という話題が関心を呼ぶなか、メーカーのApple(アップル)がこの件に関してQ&Aの形で報告した。追跡については否定したものの、iPhoneのOSである「…
被災地の渋滞情報、ホンダがGoogleとYahoo!地図サービスに情報提供
東北地方太平洋沖地震の被災地の道路に関する渋滞実績情報を、Google(グーグル)とYahoo! JAPAN(ヤフージャパン)がそれぞれ地図サービス上で公開した。いずれも本田技研工業(ホンダ)が情報を提供している。ホンダは、顧客向けドライ…
写真共有アプリ”Instagram”に注目、コンビニ大手もキャンペーンに活用
ソーシャルメディアのビジネス利用をめぐり、iPhoneで使える写真共有アプリケーション「Instagram(インスタグラム)」が注目を集めている。コンビニエンスストア大手のローソンがミニブログ「Twitter(ツイッター)」と並んで販促キ…
radiko.jpが復興支援サイト、被災地ラジオ7局の番組を配信
民放ラジオ番組のインターネット同時配信サービス「radiko.jp(ラジコ)」が東北地方太平洋沖地震の復興支援サイトを開設した。このサイトでは震災の被害が大きかった岩手県、宮城県、福島県、茨城県のラジオ放送を全国に配信する。各地域に密着し…
発売延期していた「iPhone 4」ホワイトモデルがようやく登場
米Apple(アップル)は、スマートフォン「iPhone 4(アイフォーン4)」のホワイトモデルを発売した。iPhone 4は当初ブラックとホワイトの2色展開を予定していたが、ホワイトモデルは製造上の問題から延期となり、Appleは昨年6…
「iPad 2」が日本での販売を開始、ソフトバンクは実質0円のキャンペーン
米Apple(アップル)の新型タブレット端末「iPad 2(アイパッド2)」の日本での販売が始まった。Apple直営のアップルストアやソフトバンクの店舗などで購入できる。Appleのオンラインストアでは4月29日午前1時より販売する。当初…
ソフトバンクグループ、ほぼ全社員2万人に在宅勤務システム導入へ
ソフトバンクグループは東北地方太平洋沖地震を受け、グループ各社のほぼ全社員にあたる約2万人を対象に、在宅勤務システムを導入する計画を発表した。クラウドサービスを利用し、家庭のパソコンやモバイル端末、タブレット型端末でオフィスのパソコンと同…