米Google(グーグル)が開発する「Chrome(クローム) OS」を搭載したノートパソコン「Chromebook(クロームブック)」が国内で簡単に購入できるようになった。韓国サムスン電子製と台湾Acer(エイサー)製の2モデルで、レッ…
タブレット市場、今後10年で8.8倍に、2020年は1億5000万台
世界のスレート型パソコン(タブレット端末)の出荷台数は、2020年に1億5000万台に達し、2010年に比べ8.8倍に増大する。電子書籍リーダー、PDAなどを統合して拡大していくと見られる。こうした市場予測を富士キメラ総研がまとめた。20…
オンラインストレージ「クオンプ」iPhoneから好みのビューアーでファイル閲覧可能に
オンラインストレージ「quanp(クオンプ)」の iPhone(アイフォーン)用アプリケーションに最新版が登場し、保存した文書や写真を好みのビューアーアプリで閲覧できるようになるなど、新機能が加わった。無料でダウンロードできる。quanp…
日立と日本オラクル、DBシステム構築の検証センターを共同開設
日立製作所と日本オラクルは、データベースシステム構築の共同ソリューションセンター「日立―オラクルVirtage(バタージュ)ソリューションセンター」を開設した。日立のサーバー仮想化機構「Virtage」とオラクル製品を組み合わせたデータベ…
日本IBMのデータセンター移転支援サービス、IT機器の依存関係を視覚化
日本IBMは、データセンターの移転作業を簡素化するサービス「IBMデータセンター統合・移転サービス 論理的依存図分析支援」の提供を開始した。データセンターの移設やバックアップ環境の構築を短期間で安全に実行できるよう支援する。新サービスでは…
国内で出荷された携帯、3分の1がAndroid、Appleもトップ3入り、1ー3月
2011年1ー3月に国内市場で出荷された携帯電話のうち、Android(アンドロイド)OSを搭載したスマートフォンは約290万台で、iPhone(アイフォーン)の約3倍の規模まで拡大している。一方でメーカー別の市場シェアをみると、米App…
ヤフーとローソン提携、Yahoo!ショッピングの商品購入で「Ponta」取得可能に
ポータル大手ヤフーと、コンビニエンスストア大手ローソンが業務提携で合意した。ヤフーはコンビニ市場1位の「セブン-イレブン」を擁するセブン&アイ・グループとも協力しているが、同市場2位のローソンとも関係を強め、ショッピングサイトの窓口として…
イオン、月額980円の3Gデータ通信サービスを開始、日本通信と協力
ドコモの第3世代(3G)携帯電話回線を利用した月額定額980円のデータ通信サービスを、総合スーパーの「イオン」が販売開始する。メール、インターネット検索、SNSの利用に向いたサービスで、イオンリテールとMVNO(仮想移動体通信事業者)の日…
キングソフト、「KINGSOFT Office 2010」の簡易パッケージを発売へ
キングソフトは、同社の統合オフィスソフト「KINGSOFT Office 2010(キングソフトオフィス2010)」の簡易パッケージ「KINGSOFT Office 2010 MINIMUM版(キングソフトオフィス2010ミニマム版)」を…
クラウド上のCRMとBIソフトを連携させるアダプター、ウイングアークから
ウイングアーク テクノロジーズは、同社のビジネスインテリジェンス(BI)製品「Dr.Sum EA(ドクターサムイーエー)」とセールスフォース・ドットコムのクラウドサービス「Salesforce.com(セールスフォース・ドットコム)」を連…