株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月20日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Yahoo!ショッピング、iPhoneアプリを公開、アマゾン、楽天に続き

2011年7月14日

ヤフーは、ショッピングサイト「Yahoo!ショッピング」のiPhone用アプリケーションを公開した。商品検索やポイント関連の機能を備えている。「Amazon.co.jp」や「楽天市場」など同業大手に続くものだ。国内ショッピングサイト大手の…

GREEのサービス続々拡大、イー・モバイル対応、中国進出も明らかに

2011年7月14日

SNS大手の「GREE(グリー)」は、イー・アクセス(イー・モバイル)のAndroid(アンドロイド)スマートフォンに対応したサービスを開始する。大手3キャリアに続くもので、利用者のさらなる拡大を図る。またGREEは併せて、中国に進出する…

タグ: 中国

iPhoneアプリが2―3割値下げ、為替を反映、日本製アプリも

2011年7月14日

Appleのアプリケーション配信サービスで販売しているアプリの日本向け価格が大幅に改定された。2―3割の値下げが見られ、例えばこれまで最安だった115円のアプリは85円になっている。円高の為替レートを反映した変更で、日本企業の開発したアプ…

ケータイ待ち受けに電力使用率の「予報」や「アラーム」、ドコモが開始

2011年7月14日

NTTドコモは、携帯電話の待ち受け画面に、電力使用率の「予報」や電力供給が厳しくなった際の「アラーム」を表示するサービスを始める。待ち受け画面にさまざまな情報を表示する「iコンシェル」の一部として、2011年7月15日ー9月30日の期間限…

ヤフー、Twitter検索のスマートフォン版を公開、Googleの契約切れを尻目にサービス拡大

2011年7月14日

ヤフーは、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」のつぶやき(ツイート)などをリアルタイムに検索できる「Yahoo!検索リアルタイム検索」のスマートフォン版を公開した。Google(グーグル)が手がける同種のサービスが一時停止に追い込ま…

モバイルノートを自席でデスクトップのように使えるミニドッキングステーション

2011年7月14日

モバイルノートパソコンを、ディスプレイなどの周辺機器とまとめてつなぎ、デスクトップパソコンと同様の環境で利用できるようにするミニドッキングステーションを、ロジテックが2011年7月下旬に発売する。対応ディスプレイの最大解像度が異なる2モデ…

国内法人向けソフト市場は2015年度に約1.6兆円規模へ、クラウドサービスがけん引

2011年7月14日

富士キメラ総研がまとめた国内法人向けソフトウエア市場の展望によると、2011年度の市場規模は1兆2445億1000万円で、2010年度と比べ4.7%増にとどまる見通し。しかし2015年には1兆5757億8000万円規模に達し、2010年度…

日立情報、中小企業向けクラウドサービス「Dougubako」がAndorid端末に対応

2011年7月14日

日立情報システムズは、中小企業向けクラウドサービス「Dougubako(ドウグバコ)」の仮想アプリケーション提供タイプ「V-TOP Zero(ブイトップ・ゼロ)」に、スマートフォンやタブレット端末からのアクセスに対応するオプションメニュー…

任天堂、3D映像配信サービス「ニンテンドービデオ」開始

2011年7月13日

任天堂は、携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けに3D映像や2D映像を不定期に配信する「ニンテンドービデオ」のサービスを開始した。無線LAN環境でニンテンドー3DS用の映像受信/再生ソフトをダウンロードすると無料で利用できる。任天堂はすで…

Androidを利用する「スマートハウス」、音声でエアコンや浴室を制御、三洋ホームズが販売

2011年7月13日

エアコンや浴室などを遠隔制御するために、Android(アンドロイド)OSを利用するスマートハウス「未来家族」を、三洋ホームズが2011年7月15日から販売開始する。スマートハウスは、家庭内の通信機能を持った家電を制御し、エネルギー利用な…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント