既婚者の約2人に1人がパートナーの実家へ帰省することにストレスを感じている。また約4割の人は帰省時に姑(しゅうとめ)、舅(しゅうと)からの「嫁ハラ・婿ハラ」を経験している。こんな調査結果をライオンがまとめた。この調査は2013年7月6、7…
MS、「iPad」から「Surface RT」への乗り換えキャンペーン、最大1万円還元
日本マイクロソフト(MS)は、iPad所有者を対象に「Surface RT」を購入した際、最大で1万円を現金還元する「乗り換えキャンペーン」を実施する。2013年8月9日―9月8日の期間にSurface RTを購入した人限定で、1人に付き…
[データ] 転職の成功、失敗とも「仕事上の成功経験」「専門性の習得」が大きく影響
ビジネスパーソンの転職には、成否ともに職業人生の節目となる出来事「キャリア・イベント」が大きく影響しており、特に「仕事上の成功」や「専門性を身に付けたこと」が強く寄与している。インテリジェンスが分析結果を発表した。2012年10月に転職経…
Twitter、「攻撃的な行為」禁止を明記 ユーザー同士で監視、報告する機能も
Twitterは、「攻撃的な行為」の禁止を利用ルールに明記した。英国版の公式ブログで発表した。併せて利用者が互いを監視し、問題のある行為を報告する機能をWebサイトやアプリに導入していく方針をあらためて明らかにした。Twitterルールの…
[データ] 日本のスマホ普及率は低水準、でも1人当たりの有料アプリ購入は世界一、Google調べ
日本では2013年のスマートフォン普及率が4人に1人と、米国などに比べ低い水準。しかし個々のスマートフォン所有者は端末の利用に非常に熱心で、例えば1人当たりの有料アプリケーション購入数は世界でトップとなっている。米Googleがスマートフ…
英文校正「Ginger」が機能強化、おかしな英文を流暢に「リフレーズ」
イスラエルGinger Softwareは、Webサイトに入力した英文をネイティブ(英語母語話者)らしい表現に校正するリフレーズ機能を公開した。利用は無料だ。Ginger Softwareは2013年4月に英文校正アプリケーション「Gin…
クラウドワープロアプリ「Quip」登場、元Facebook技術責任者が開発
スマートフォンやタブレットからワープロ風に文書を作成し、クラウド上で共有できるサービス「Quip(クイップ)」が登場した。元Facebook最高技術責任者(CTO)ブレット・テイラー氏等が開発したもので、iOS、Android向けアプリケ…
[データ] タブレット市場、Androidシェア拡大67%に、iPad突き放す
2013年4―6月は、世界のタブレット出荷台数のうちAndroid端末がシェア67%を占め、iPadを突きはなした。新製品の投入が少なく、市場全体が比較的ゆるやかな伸びにとどまる中、割安な端末の存在感が強まった。Strategy Anal…
[データ] Apple、米ブランド力調査でハットトリック、ジョブズ氏亡き後も不動の支持
米Appleは、米国市場におけるブランド力評価で、IT関連の3分野にわたってトップとなり、総合でも首位を獲得した。創業者のスティーブ・ジョブズ氏亡き後も変わらぬ消費者の支持の高さがうかがえる。米調査会社Harris Interactive…
SkyDrive.comが刷新、高解像度の写真を表示、シンプルなテキストエディターも追加
米Microsoftのオンラインストレージ「SkyDrive」のWebサイト版が刷新し、使い勝手を向上した。高解像度の写真やGIF形式のアニメーションを表示できるようになった他、簡素なテキストエディターが加わり、.txt形式のファイルなど…