株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月14日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

[データ] 「お盆はストレス」 約2人に1人がパートナーの実家への帰省に負担感じる

2013年8月6日

既婚者の約2人に1人がパートナーの実家へ帰省することにストレスを感じている。また約4割の人は帰省時に姑(しゅうとめ)、舅(しゅうと)からの「嫁ハラ・婿ハラ」を経験している。こんな調査結果をライオンがまとめた。この調査は2013年7月6、7…

MS、「iPad」から「Surface RT」への乗り換えキャンペーン、最大1万円還元

2013年8月6日

日本マイクロソフト(MS)は、iPad所有者を対象に「Surface RT」を購入した際、最大で1万円を現金還元する「乗り換えキャンペーン」を実施する。2013年8月9日―9月8日の期間にSurface RTを購入した人限定で、1人に付き…

タグ: Microsoft

[データ] 転職の成功、失敗とも「仕事上の成功経験」「専門性の習得」が大きく影響

2013年8月5日

ビジネスパーソンの転職には、成否ともに職業人生の節目となる出来事「キャリア・イベント」が大きく影響しており、特に「仕事上の成功」や「専門性を身に付けたこと」が強く寄与している。インテリジェンスが分析結果を発表した。2012年10月に転職経…

Twitter、「攻撃的な行為」禁止を明記 ユーザー同士で監視、報告する機能も

2013年8月5日

Twitterは、「攻撃的な行為」の禁止を利用ルールに明記した。英国版の公式ブログで発表した。併せて利用者が互いを監視し、問題のある行為を報告する機能をWebサイトやアプリに導入していく方針をあらためて明らかにした。Twitterルールの…

タグ: X(旧Twitter)

[データ] 日本のスマホ普及率は低水準、でも1人当たりの有料アプリ購入は世界一、Google調べ

2013年8月2日

日本では2013年のスマートフォン普及率が4人に1人と、米国などに比べ低い水準。しかし個々のスマートフォン所有者は端末の利用に非常に熱心で、例えば1人当たりの有料アプリケーション購入数は世界でトップとなっている。米Googleがスマートフ…

タグ: Google

英文校正「Ginger」が機能強化、おかしな英文を流暢に「リフレーズ」

2013年8月2日

イスラエルGinger Softwareは、Webサイトに入力した英文をネイティブ(英語母語話者)らしい表現に校正するリフレーズ機能を公開した。利用は無料だ。Ginger Softwareは2013年4月に英文校正アプリケーション「Gin…

クラウドワープロアプリ「Quip」登場、元Facebook技術責任者が開発

2013年8月1日

スマートフォンやタブレットからワープロ風に文書を作成し、クラウド上で共有できるサービス「Quip(クイップ)」が登場した。元Facebook最高技術責任者(CTO)ブレット・テイラー氏等が開発したもので、iOS、Android向けアプリケ…

タグ: Meta

[データ] タブレット市場、Androidシェア拡大67%に、iPad突き放す

2013年8月1日

2013年4―6月は、世界のタブレット出荷台数のうちAndroid端末がシェア67%を占め、iPadを突きはなした。新製品の投入が少なく、市場全体が比較的ゆるやかな伸びにとどまる中、割安な端末の存在感が強まった。Strategy Anal…

タグ: Samsung(サムスン)

[データ] Apple、米ブランド力調査でハットトリック、ジョブズ氏亡き後も不動の支持

2013年7月31日

米Appleは、米国市場におけるブランド力評価で、IT関連の3分野にわたってトップとなり、総合でも首位を獲得した。創業者のスティーブ・ジョブズ氏亡き後も変わらぬ消費者の支持の高さがうかがえる。米調査会社Harris Interactive…

タグ: Apple

SkyDrive.comが刷新、高解像度の写真を表示、シンプルなテキストエディターも追加

2013年7月31日

米Microsoftのオンラインストレージ「SkyDrive」のWebサイト版が刷新し、使い勝手を向上した。高解像度の写真やGIF形式のアニメーションを表示できるようになった他、簡素なテキストエディターが加わり、.txt形式のファイルなど…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント