株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月26日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

スマートフォンにして「情報取得が増えた」8割、「データ通信料が増えた」も6割、インプレスR&D

2011年12月7日

スマートフォンを利用し始めてから従来の携帯電話に比べ「情報取得量が増えた」と8割弱が感じる一方、「データ通信料金が増えた」と実感している人は6割を超える。こんな調査結果をインプレスR&Dがまとめた。モバイルコンピューティング推進コンソーシ…

ラジオのネット配信「radiko.jp」、1億円以上を増資し、配信システムを強化

2011年12月7日

ラジオ放送をインターネットで同時配信する「radiko.jp(ラジコ)」は、総額1億1810万円の資本増強を行った。ラジオ局、広告会社、地域電気通信事業者など新たに21社が出資した。radiko.jpにはすでに電通や首都圏のFM放送局など…

ASUS、11.5時間稼働する、モノクロの8型デジタルノート「Eee Note」、1万9800円

2011年12月7日

台湾ASUSTeK Computerは、メモ機能を搭載した8型モノクロ液晶のデジタルノート「Eee Note EA800(イー・ノート・イーエーハッピャク)」を日本で2011年12月中旬より販売開始する。希望小売価格は1万9800円。8型…

大阪の地下鉄でも「ソフトバンクWi-Fiスポット」開始、新大阪など6駅

2011年12月6日

ソフトバンクWi-Fiスポットは、駅や空港、カフェなどを中心に全国に展開しており、すでに東京都営地下鉄や東京地下鉄(東京メトロ)をはじめ、名古屋市営地下鉄の全線や福岡市営地下鉄の一部で駅構内(関連記事)に導入している。今回のサービス拡大に…

東京の地下鉄、来春から携帯電話が利用可能に

2011年12月6日

東京都内の地下鉄で、2012年春から列車内でも順次携帯電話サービスが利用できるようになる。東京都営地下鉄と東京地下鉄(東京メトロ)が移動通信基盤整備協会と協力して必要な設備の導入を進めている。都営地下鉄では、新宿線新宿駅から九段下駅間で、…

GREE、国内外の基盤を統合、日本のゲームを世界1.5億人へ配信可能に

2011年12月6日

SNS大手「GREE(グリー)」は、2012年4―6月中に、米国で買収したソーシャルゲーム基盤「OpenFeint」を統合し、ブランドやシステムを1つにした「GREE Platform」として世界展開する。合計1億5000万人を抱える世界…

【ラウンドアップ】Apple、HTC、AT&Tなど8社を相手取る集団訴訟、「Carrier IQ」問題で など

2011年12月6日

携帯電話の情報を無断で記録していると指摘された「Carrier IQ」の問題が集団訴訟に発展した。米デラウェア州連邦裁判所には同ソフトを提供する米Carrier IQと、同ソフトを採用したとされる端末メーカー4社、モバイルキャリア3社を相…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

スク・エニとヤフー、ネットゲーム事業で提携

2011年12月6日

ゲーム大手のスクウェア・エニックスとポータル大手のヤフーは、インターネット上のゲーム事業に関する業務提携に合意した。協力して新作オンラインゲーム「モンスタードラゴン」を運営する。すでにベータ版(試用版)を公開している。スクウェア・エニック…

ニュースや動画、写真の「まとめ」サービス、「はてなまとめ(仮)」開始

2011年12月6日

はてなは、インターネット上のニュースや動画、写真、つぶやきなどをテーマごとに集約するまとめ(キュレーション)サービス「はてなまとめ(仮)」を開始した。試用したい人を募集している。まとめサービスは、ネイバージャパンの「NAVERまとめ」の見…

サイボウズ、主力グループウエア「ガルーン」のクラウド版、1ユーザー月845円

2011年12月6日

サイボウズは、主力グループウエア「Garoon(ガルーン)」のクラウド版「Garoon on cybozu.com」の販売を開始した。部門横断のプロジェクトを管理できる新機能が特徴。料金は300人以下で使う場合で1人当たり月額845円、年…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント