株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Windows 8、誰でも使えるプレビュー版が無料公開、アプリなども無料で利用可

2012年3月1日

米Microsoft(MS)は次期OS「Windows 8」のコンシューマープレビュー版(試作版)を公開した。誰でもダウンロードして無料で利用できる。ただし製品版ではないため不具合(バグ)が残っている可能性に注意する必要がある。Windo…

タグ: Microsoft

プラチナ帯取得、孫社長は歓喜、イー・アクセス「割り当てないのは当社のみに」

2012年3月1日

携帯電話の通信に使いやすい「プラチナバンド」と呼ばれる極超短波の1つ、900MHz帯の割り当てがソフトバンクモバイルに決定したことを受け、孫正義社長がミニブログ「Twitter(ツイッター)」で喜びを表明した。一方、割り当てから外れたイー…

最人気WiMAXルーター「AtermWM3600R」クレードルセットと7型タブレット、980円でセット提供、@nifty

2012年3月1日

WiMAX(ワイマックス)方式の高速通信サービス「@nifty WiMAX」で、一番人気のWiMAXモバイルWi-Fiルーター「AtermWM3600Rクレードルセット(ブラック)」と7型タブレット端末「IdeaPad Tablet A1…

スマホに動画を並べ同時再生、斬新な動画共有サービス「Gnzo.com」が話題

2012年3月1日

スマートフォンから動画を投稿、共有し、複数同時再生できる動画共有サービス「Gnzo(グンゾウ)」が話題だ。画面に自分やほかの利用者の動画をタイル状に配置し、まとめて視聴できる斬新さが注目を集めている。iOS(アイオーエス)向けアプリケーシ…

NTT「光モバイルバッテリー」発売、普段はスマホ、停電時はIP電話ルーターに給電

2012年2月29日

NTT東日本とNTT西日本は、光サービス「フレッツ光」でIP電話「ひかり電話」を使っている人向けに、ひかり電話ルーターとスマートフォンの両方に接続し、給電できる「光モバイルバッテリー」を販売開始した。価格は8400円。本体にスマートフォン…

Mozilla、独自のモバイル端末を公開、Web技術で機能全体を開発

2012年2月29日

Webブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)」を開発する米Mozilla(モジラ)が独自のモバイル端末を2012年中に発売する。HTML5のようなWeb技術を使って端末の機能全体を動かす設計。スペインで開かれているモバイル関連の国…

KDDIとグルーポンが連携強化、ポイント決済を可能に

2012年2月29日

KDDI(au)がグルーポン・ジャパンとのサービス連携を強化する。2012年3月1日よりクーポン共同購入サービス「Groupon(グルーポン)」で、auの携帯電話向けポイントサービス「auポイント」を購入代金に充てることが可能になる。au…

iPod touch対抗? サムスンが「GALAXY S WiFi 4.2」発表

2012年2月29日

韓国サムスン電子は、Android(アンドロイド)OS搭載の携帯メディアプレーヤー「GALAXY(ギャラクシー)S WiFi 4.2」を発表した。第3世代(3G)携帯電話回線などに対応せず、無線LANでインターネットに接続する。米Appl…

タグ: Samsung(サムスン)

HTC、auと日本に特化したスマートフォンを開発

2012年2月29日

スマートフォン世界大手の台湾HTCは、KDDI(au)と協力し、日本市場向けに最適化した最先端の端末を開発すると発表した。HTCの技術と、auの通信網や日本市場での存在感を生かし、日本の利用者の需要に合わせた製品を送り出す狙い。HTCは、…

Twitter、スマートフォンユーザーにも広告表示、興味ある分野の商品など紹介

2012年2月29日

ミニブログ最大手「Twitter(ツイッター)」が、新たな収益を確保しようと、スマートフォン向けに宣伝のつぶやきを表示する「プロモツイート」を開始した。Twitterは2010年にプロモツイートを導入し、パソコン向け公式サイトなどで表示し…

タグ: X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント