米Mozillaは最新Webブラウザー「Firefox 13」のベータ版(試用版)を公開した。Webサイトを閲覧するための通信方式として従来のHTTPを補完し、より高速な「SPDY(スピーディー)」に標準対応し、Googleなどのサービス…
GW家にいるあなたに、Googleマップが3Dで世界の名所を眺めるフォトツアー
ゴールデンウィークを家で過ごす人が手軽に海外旅行の気分を味わえるような新サービスを、米Googleがおあつらえ向きに公開している。世界の名所を3D写真で鑑賞できる「フォトツアー」だ。Googleの地図情報サービス「Googleマップ」の一…
Firefox 13ベータ版登場、「HTTP」より速くサイトにつながる「SPDY」対応
米Mozillaは最新Webブラウザー「Firefox 13」のベータ版(試用版)を公開した。Webサイトを閲覧するための通信方式として従来のHTTPを補完し、より高速な「SPDY(スピーディー)」に標準対応し、Googleなどのサービス…
Twitter、スマホ公式アプリ刷新、リツイートやフォローを自動で通知、検索もしやすく
ミニブログの「Twitter」は、スマートフォン向けアプリケーションを刷新した。プッシュ型通知を強化しており、端末がスリープ状態でも、自分が投稿したツイート(つぶやき)をほかの利用者がリツイート(引用)したり、お気に入り登録したり、あるい…
ニコニコ動画、次期版「Zero」5月から順次開始、画面を拡大、音声ダウンロードも可能に
ニワンゴは、2012年5月1日より動画共有サイトの新版「ニコニコ動画:Zero」のサービスを順次開始する。再生画面を拡大するほか、ソーシャルボタンを導入し、動画の音声をダウンロードして保存できる機能も追加する。これに加え動画共有とライブ動…
実質8400円、音声PHS「SOCIUS」とスマホ「GALAPAGOS 003SH」セット発売、ウィルコム
ウィルコムとウィルコム沖縄は、PHS音声端末「SOCIUS(ソキウス)WX01S」とスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」のセットを発売した。なおGALAPAGOS 003SHで音声通話はできない。通話はPHS端末で安く、インタ…
WSJ、経済ニュースを読みながら英語が学べるアプリを公開
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)日本版の記事を使った英語学習アプリケーション「Best English-ベストイングリッシュ-」が登場した。経済ニュースを購読しながら英語学習ができる。iOS 4.2以降を搭載したiPhone、i…
7GBになったSkyDriveの無料容量、25GBに戻すには?
米Microsoft(MS)のオンラインストレージ「SkyDrive」の無料データ容量が7GBに減ってしまったが(関連記事)、以前からの利用者は所定の手続きを済ませると25GBに戻せる。対象となるのはSkyDrive刷新前の2012年4月…
無料通話・チャットのLINE、人気キャラの「スタンプ」購入が可能に、「なめこ」や「地獄のミサワ」など
NHN Japanの無料通話・グループチャットサービス「LINE」が刷新し、チャット中にさまざまなゲーム、漫画、アニメの人気キャラクターを「スタンプ」として使って会話を彩ったり、感情を表現したりできるようになった。スタンプは一部有料で、利…
「Macにウイルスなし」は間違い、5台に1台に潜在、Windows感染の踏み台に
ウイルスがつきにくいという印象のある米AppleのMacintosh(Mac)パソコンだが、実際は5台に1台の割合でマルウエア(悪意あるソフトウエア)が潜在している。利用者が気付きにくいのはマルウエアがMacではなくWindowsを狙って…