株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月15日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Firefox 13ベータ版登場、「HTTP」より速くサイトにつながる「SPDY」対応

2012年4月30日

米Mozillaは最新Webブラウザー「Firefox 13」のベータ版(試用版)を公開した。Webサイトを閲覧するための通信方式として従来のHTTPを補完し、より高速な「SPDY(スピーディー)」に標準対応し、Googleなどのサービス…

GW家にいるあなたに、Googleマップが3Dで世界の名所を眺めるフォトツアー

2012年4月30日

ゴールデンウィークを家で過ごす人が手軽に海外旅行の気分を味わえるような新サービスを、米Googleがおあつらえ向きに公開している。世界の名所を3D写真で鑑賞できる「フォトツアー」だ。Googleの地図情報サービス「Googleマップ」の一…

タグ: Google

Firefox 13ベータ版登場、「HTTP」より速くサイトにつながる「SPDY」対応

2012年4月30日

米Mozillaは最新Webブラウザー「Firefox 13」のベータ版(試用版)を公開した。Webサイトを閲覧するための通信方式として従来のHTTPを補完し、より高速な「SPDY(スピーディー)」に標準対応し、Googleなどのサービス…

Twitter、スマホ公式アプリ刷新、リツイートやフォローを自動で通知、検索もしやすく

2012年4月27日

ミニブログの「Twitter」は、スマートフォン向けアプリケーションを刷新した。プッシュ型通知を強化しており、端末がスリープ状態でも、自分が投稿したツイート(つぶやき)をほかの利用者がリツイート(引用)したり、お気に入り登録したり、あるい…

タグ: X(旧Twitter)

ニコニコ動画、次期版「Zero」5月から順次開始、画面を拡大、音声ダウンロードも可能に

2012年4月27日

ニワンゴは、2012年5月1日より動画共有サイトの新版「ニコニコ動画:Zero」のサービスを順次開始する。再生画面を拡大するほか、ソーシャルボタンを導入し、動画の音声をダウンロードして保存できる機能も追加する。これに加え動画共有とライブ動…

実質8400円、音声PHS「SOCIUS」とスマホ「GALAPAGOS 003SH」セット発売、ウィルコム

2012年4月27日

ウィルコムとウィルコム沖縄は、PHS音声端末「SOCIUS(ソキウス)WX01S」とスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」のセットを発売した。なおGALAPAGOS 003SHで音声通話はできない。通話はPHS端末で安く、インタ…

WSJ、経済ニュースを読みながら英語が学べるアプリを公開

2012年4月27日

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)日本版の記事を使った英語学習アプリケーション「Best English-ベストイングリッシュ-」が登場した。経済ニュースを購読しながら英語学習ができる。iOS 4.2以降を搭載したiPhone、i…

7GBになったSkyDriveの無料容量、25GBに戻すには?

2012年4月27日

米Microsoft(MS)のオンラインストレージ「SkyDrive」の無料データ容量が7GBに減ってしまったが(関連記事)、以前からの利用者は所定の手続きを済ませると25GBに戻せる。対象となるのはSkyDrive刷新前の2012年4月…

無料通話・チャットのLINE、人気キャラの「スタンプ」購入が可能に、「なめこ」や「地獄のミサワ」など

2012年4月27日

NHN Japanの無料通話・グループチャットサービス「LINE」が刷新し、チャット中にさまざまなゲーム、漫画、アニメの人気キャラクターを「スタンプ」として使って会話を彩ったり、感情を表現したりできるようになった。スタンプは一部有料で、利…

「Macにウイルスなし」は間違い、5台に1台に潜在、Windows感染の踏み台に

2012年4月26日

ウイルスがつきにくいという印象のある米AppleのMacintosh(Mac)パソコンだが、実際は5台に1台の割合でマルウエア(悪意あるソフトウエア)が潜在している。利用者が気付きにくいのはマルウエアがMacではなくWindowsを狙って…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント