SNSのFacebookと連携したさまざまなソーシャルアプリケーションを、一括して検索できる「App Center」が登場する。数週間以内にFacebookのパソコン向けWebサイトから使えるようになるほか、iOS、Androidスマート…
ID・パスワード流出「Twitterではなく別の経路から」、不安につけこんだ詐欺サイトも?
Twitterは、何者かがインターネット上に掲載した5万5000件超のIDとパスワードについて、同社から直接流出したものではないと発表した。一方、情報流出の不安につけこんで、確認のためと称してIDやパスワードを入力させようとする詐欺サイト…
「NAVERまとめ」刷新、Twitter・Facebook・はてブを取り込み保管するツールに
NHN Japanは、キュレーションサービス「NAVERまとめ」を刷新した。TwitterやFacebook、はてなブックマーク、Googleリーダーで投稿したり共有したりした記事、写真、動画を取り込み、そこから簡単に「まとめ記事」を作成…
Facebook、独自のアプリマーケット「App Center」を開設へ
SNSのFacebookと連携したさまざまなソーシャルアプリケーションを、一括して検索できる「App Center」が登場する。数週間以内にFacebookのパソコン向けWebサイトから使えるようになるほか、iOS、Androidスマート…
ID・パスワード流出「Twitterではなく別の経路から」、不安につけこんだ詐欺サイトも?
Twitterは、何者かがインターネット上に掲載した5万5000件超のIDとパスワードについて、同社から直接流出したものではないと発表した。一方、情報流出の不安につけこんで、確認のためと称してIDやパスワードを入力させようとする詐欺サイト…
Google、「ARメガネ」で撮影した写真を公開
Googleは、拡張現実(AR)機能を備えためがねを開発する「Project Glass」の成果を発表した。同社の社員が試験機を身に着け、オフィスの外で撮影した写真を、SNS「Google+」上で公開している。Project Glass(…
財布は不要、食事や買い物をiPhoneだけで即決済する「PayPal Here」、ソフトバンクとPayPalが日本に導入へ
ソフトバンクとインターネット決済サービス大手の米PayPal(ペイパル)は合弁会社PayPal Japanを設立する。これに伴い、店舗で食事や買い物をした後、iPhoneを使ってすぐ代金を支払える「PayPal Here」のサービスが始ま…
「コンプガチャ」停止、ソーシャルゲーム各社相次ぎ決定
SNSのソーシャルゲームで料金を支払ってくじ引きのように仮想のアイテムを取得し、一定種類そろえてより希少なアイテムを受け取る「コンプリートガチャ」の仕組みについて、関係各社が相次いで廃止を表明している。景品表示法違反との判断を消費者庁が示…
付箋感覚でメモや写真、動画を共有できる「lino」、Android/iPhoneで利用できるように
メモや写真、動画、オフィス文書などを、仮想のキャンバスに付箋のように貼り付けて共有できるサービス「lino(リノ)」が、iOSに加えAndroid搭載のスマートフォンやタブレット端末から利用できるようになった。米Googleのアプリケーシ…
Twitter、ID・パスワード大量流出、5万5000件超か
ミニブログ最大手「Twitter」で、5万5000件余りのアカウントID、パスワードが流出した恐れが明らかになった。Twitterは一部のアカウントに異常があり調査中だと認めたが、いずれも、もともとスパム目的で作成されたものだとしている。…