株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月16日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

米動画配信、視聴時間で記録更新も収益確保に苦慮

2022年8月23日

米調査会社のニールセンによると、米国では米ネットフリックス(Netflix)などのインターネット動画配信サービスの視聴時間がケーブルテレビ(CATV)を上回った。2022年7月の米国におけるテレビ視聴時間のうち、動画配信サービスのシェアは…

アップル、脱中国依存へ着々 ベトナムに注目

2022年8月19日

米アップルが腕時計型端末やノートパソコンの量産をベトナムで始めるべく取引先のサプライヤーと交渉中だと、Nikkei Asia(日経アジア)や米CNBCが8月17日に報じた。米中貿易摩擦や中国の「ゼロコロナ」政策が電子機器メーカーの製造分野…

タグ: Apple, 中国

Amazon、出品者向け物流サービスで初の年末追加料金

2022年8月18日

米アマゾン・ドット・コムが年末商戦期間中に出品者向け物流サービスの料金を引き上げると、米CNBCが8月16日に報じた。2022年8月16日に送付した出品者宛ての電子メールで通知した。期間は22年10月15日~23年1月14日。この期間に米…

タグ: Amazon.com

Netflixなど、移り気な顧客に苦慮する動画配信大手

2022年8月17日

最近、動画配信サービス企業にとって、サブスクリプション(定額課金)の顧客を維持することが難しくなっていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが8月15日に報じた。米調査会社のアンテナによると、米ネットフリックス(Netflix)や、米ウ…

YouTubeが動画配信のオンラインストア、今秋開設へ

2022年8月16日

米グーグル傘下の動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」が、動画配信サービスのオンラインストアを開設する計画だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが8月12日に報じた。ストアへの参加についてエンターテインメント企業と協議を始めた…

タグ: Google

アマゾン、緊縮中も物流施設巨大プロジェクト推進へ

2022年8月12日

アマゾンが大規模な倉庫建設のためのプロジェクトを推進中だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。アマゾンは先ごろ、同社史上最大規模の業績悪化に見舞われ、過去2年間で拡大してきた物流施設への投資を見直し、余剰資源を削減すると明らかに…

タグ: Amazon.com

YouTube、ロシアでしぶとくサービス継続できる理由

2022年8月10日

米ウォール・ストリート・ジャーナルは8月8日、米グーグルの動画共有サービス「YouTube(ユーチューブ)」が、ロシア政府をいら立たせており、時折罰金を科されるなど、制裁を受けていると報じた。しかし、それでも同サービスはロシアで遮断される…

タグ: Google

Amazon、ロボット掃除機「ルンバ」のiRobotを買収

2022年8月9日

米アマゾン・ドット・コムは8月5日、家庭用ロボット掃除機「ルンバ(Roomba)」を手がける米アイロボット(iRobot)を買収することで最終合意したと明らかにした。今後、アイロボットの株主や規制当局の承認を経て買収手続きを完了させる。こ…

タグ: Amazon.com

アマゾン広告事業急成長、伸びでグーグルやメタ超え

2022年8月5日

米アマゾン・ドット・コムのネット広告事業が急成長しており、事業売上高の伸び率で米グーグルや米メタ(旧フェイスブック)を上回っていると、米CNBCが報じている。アマゾンの2022年4~6月期におけるネット広告事業の売上高は87億5700万ド…

タグ: Amazon.com, Google, Meta

世界スマホ出荷、4四半期連続減 全地域で在庫増加

2022年8月4日

米調査会社のIDCがこのほどまとめたスマートフォン市場リポートによると、2022年4~6月の世界出荷台数は前年同期比8.7%減の2億8600万台だった。需要が低迷し、スマホ出荷台数は4四半期連続で減少した。IDCのリサーチディレクター、ナ…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • …
  • 286
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント