株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月15日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

アリババ、米ヤフーに知らせず子会社売却? 深まる両者の溝に投資家が懸念

2011年5月17日

米ヤフーと、同社が資本参加する中国の電子商取引大手、アリババ・グループ(阿里巴巴集団)が15日に共同声明を出し「アリババと、米ヤフー、ソフトバンクの3社が、決済サービス事業の所有権移転の問題の早期解決に向けて生産的な協議に入っている」と発…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Yahoo!

フェイスブック、グーグルへネガティブPR攻撃 著名ブロガーへの執筆依頼が裏目に

2011年5月16日

米グーグルのプライバシー方針に批判的な記事を書かせるため、米フェイスブックが裏で大手PR会社に働きかけていたという話題で持ちきりだ。グーグルとフェイスブックはともに規制当局から厳しく監視されており、プライバシー問題には敏感。そこでフェイス…

タグ: Meta

グーグル、クラウド尽くしの「クロームブック」発表 PCの新たな利用法を提案へ

2011年5月13日

米グーグルが年に1回開催している開発者会議「グーグルアイオー(Google I/O)」が今年も開幕した。初日の音楽サービスの発表に続いて、2日目の11日には新端末「クロームブック(Chromebook)」を発表して、話題になっている。これ…

タグ: Google

マイクロソフト、スカイプの買収を正式発表 買収額85億ドル、投資グループには予期せぬ利益

2011年5月12日

米マイクロソフトによる、スカイプ・テクノロジーズ(Skype)の買収が正式発表された。買収金額は先の報道の通り総額85億ドル。既にマイクロソフトとスカイプの取締役会が承認しており、両社は正式契約を結んだ。今後、規制当局の承認などを経て年末…

タグ: Microsoft

「マイクロソフトがスカイプ買収」と米紙が報じる 買収金額は同社最大規模の80億ドル?

2011年5月11日

米マイクロソフトがインターネット電話大手、ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズ(Skype)を買収することで合意に近づいていると米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。事情に詳しい関係者の話によると買収金額は70億~80億ドル。…

タグ: Microsoft

世界で最も価値ある企業ブランドは? 注目されるハイテク企業と新興国企業

2011年5月10日

米国の市場調査会社ミルウォード・ブラウンがまとめた企業ブランドに関する調査によると、米アップルのブランド価値が1533億ドルと評価され、米グーグルの1115億ドルを上回って初めてトップになった。スマートフォンの「アイフォーン(iPhone…

タグ: Apple

インテル、PC市場支配するもモバイルでは苦戦 最新技術のプロセッサーで巻き返し図れるか?

2011年5月9日

米国の市場調査会社IDCがまとめた最新の調査によると、この1~3月期におけるパソコン向けマイクロプロセッサーの世界市場シェア(出荷個数ベース)は、米インテルが80.8%で、2位の米AMDの18.9%を大きく引き離しており、相変わらずインテ…

タグ: Intel

アマゾン、コスト増で3割減益も「投資は続ける」 新サービスで将来のシェア拡大目指す

2011年5月8日

米アマゾン・ドット・コムが、1~3月期の決算を発表した。売上高は98億5700万ドルと1年前の71億3100万ドルから38%増加したが、純利益は2億100万ドルと同33%減少し、一昨年の4~6月期以来、7四半期ぶりの減益となった。減益の理…

タグ: Amazon

アップルが純利益で初めてマイクロソフトを抜く 1~3月期決算、iPad人気でWindowsの収益が減少

2011年5月6日

米マイクロソフトが発表した1~3月期の決算が話題になっている。昨年の7~9月期に売上高が米アップルに抜かれていた同社だが、今回初めて純利益もアップルに抜かれた。主力のパソコン基本ソフト(OS)事業の収益が1年前に比べて4%減と振るわなかっ…

タグ: Apple, Microsoft

世界の自動車メーカー、ルネサスの操業停止で大打撃 震災を受け、1社への依存構造見直しへ

2011年5月2日

先日、ルネサス エレクトロニクスが那珂工場(茨城県ひたちなか市)の復旧状況を報道陣に公開したが、この話題がさっそく米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアで取り上げられている。ルネサス エレクトロニクス…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 276
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • …
  • 288
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント