株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月29日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

米国年末商戦、サイバーマンデーも記録を更新 iPadからのショッピングが急増

2011年12月1日

好調なスタートを切ったと伝えられる米国の年末商戦だが、今年はオンライン小売りサイトの利用が活発で、感謝祭連休明けの月曜日も熱気は冷めなかったようだ。通勤時間過ぎてアクセスが集中米IBMの子会社で、ウェブの解析を手がけている米コアメトリック…

タグ: IBM

米国の年末商戦は出足好調 アマゾンの「Kindle」、昨年の4倍売れる

2011年11月30日

米国では年末商戦が好調なスタートを切ったようだ。調査会社の米コムスコアによると今年の感謝祭(11月24日)における消費者のオンライン支出額(旅行関連を除く)は4億7900万ドルとなり、1年前から18%増。またその翌日の金曜日は8億1600…

「訴訟も辞さない」 AT&Tが米規制当局に挑戦状 TモバイルUSA資産の一部売却も検討へ

2011年11月29日

米国最大の携帯電話サービス事業者を目指し、米TモバイルUSAの買収計画を進める米AT&Tは25日、「訴訟も辞さない」などとする声明を発表し、米連邦通信委員会(FCC)を非難した。同社の法務顧問であるウェイン・ワッツ氏が公式ブログに投稿した…

米携帯電話サービスの大型合併に行き詰まり AT&T、失敗に備え違約金40億ドルを準備

2011年11月28日

米携帯電話通信サービスの大型合併が頓挫しそうな様相を呈してきた。米AT&Tとドイツテレコムは24日、AT&Tによる、ドイツテレコム子会社の米TモバイルUSA買収計画について、米連邦通信委員会(FCC)に申請していた買収計画の承認手続きをい…

HDD大手2社のM&A、欧州委が条件付きで承認 WD、わずか1日の遅れで譲歩余儀なくされる

2011年11月25日

欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会(EC)は23日、大手ハードディスク装置(HDD)メーカーの2社、米ウエスタン・デジタル(WD)と日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)のM&A(合併・買収)について、条件付きで承認する…

アップルが世界パソコン市場で首位に? まもなくHPを追い抜くと英調査会社が予測

2011年11月24日

「世界のパソコン市場で米アップルの出荷台数がまもなく米ヒューレット・パッカード(HP)を上回り、業界トップになる」――。こんな市場予測を英国の調査会社、カナリスが発表して話題になっている。それによると、今年7~9月期にアップルの世界市場シ…

アマゾンの「Kindle」は完全に原価割れ 顧客の生涯価値で投資回収へ

2011年11月22日

電子機器・部品の市場動向に詳しい米IHSアイサプライによると、米アマゾン・ドットコムが14日に米国で出荷開始したタブレット端末「キンドル・ファイア(Kindle Fire)」は、製造原価が201.70ドルで、同社は199ドルで同端末を販売…

タグ: Amazon

半導体業界、2011年はかろうじてプラス成長維持 日本メーカーの回復が大きく寄与

2011年11月21日

電子機器・部品の市場調査会社、米IHSアイサプライがまとめた世界半導体市場調査によると、2011年の業界全体の売上高伸び率は1年前からわずか1.2%にとどまる見通しだ。同社は4月時点で今年の売上高が前年比7%増(3252億ドル)と予想して…

グーグル米国で音楽サービスを本格展開 サービスをテコ入れ、アップルに対抗へ

2011年11月18日

米グーグルは16日、米国でクラウド音楽サービスを本格展開すると発表した。今年5月から同国で始めていた音楽保存サービス「ミュージックベータ・バイ・グーグル(Music Beta by Google)」を拡充し、正式版として一般公開するもので…

タグ: Google

世界のスマホ市場、サムスンとグーグルが大躍進 Android端末のシェア、初めて50%を突破

2011年11月17日

米ガートナーが公表した最新の世界スマートフォン市場調査によると、今年7~9月期は韓国のサムスン電子が端末メーカーとして、米グーグルが基本ソフト(OS)メーカーとして大きく躍進した。サムスンの期間中におけるスマートフォン販売台数は2400万…

タグ: Google, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • オープンAI、AMDと大型提携 AI半導体、NVIDIA「1強」に挑む 計算資源の確保競争、供給網巻き込む資本ゲームへ(2025年10月28日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブル警告も自身は数兆ドル投資 – 過熱への懸念と未来への確信が交錯(2025年10月26日)
  • Amazon創業者ベゾス氏、AIブームを「良いバブル」と定義、投資過熱の先にある社会的恩恵を強調 OpenAIアルトマン氏とも共鳴する歴史観、市場の過熱と淘汰の先に見る未来(2025年10月24日)
  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント