米ヤフーは今週、同社傘下の写真共有サイト「フリッカー(Flickr)」で、利用者が手軽に紙の写真集を作ることができるサービスを始めると発表した。自動化にこだわった新サービス、自前で展開サービス名は「フリッカー・フォトブックス」。利用者がフ…
ノキア、携帯電話事業の売却、あともう少し 株主総会でほぼ100%の賛成票、MSへの売却は来年初め
フィンランドのノキアは19日、同日開催した臨時株主総会で、同社とマイクロソフトが締結した、マイクロソフトへの携帯電話事業の売却契約について、株主の承認が得られたと発表した。同日行った株主投票では、投票総数の99%以上が取締役会の提案への賛…
グーグルとマイクロソフト、児童ポルノの撲滅で協力 キャメロン英首相の要請で本格的な取り組みか?
米グーグルと米マイクロソフトは18日、インターネット上でやりとりされる児童ポルノコンテンツの撲滅に向けて、両社が協力すると発表した。これは児童ポルノ対策の強化を推し進める英国のデビッド・キャメロン首相の要請に応えたもの。グーグルのエリック…
若者の取り込みに頭を悩ますフェイスブック 米新興企業に30億ドルの買収提案拒否された理由
先週、米フェイスブックが写真メッセージングサービスの米新興企業、スナップチャットの買収を試みたと伝えられたが、この話題についてはその後も様々に報じられている。30億ドルを拒否した23歳の起業家なんといっても、弱冠23歳というスナップチャッ…
30億ドルでも足りない? フェイスブックの買収提案を拒否した米新興企業
海外メディアの報道によると、SNSの米フェイスブックは、モバイル端末向けの写真メッセージングサービスを手がける新興企業の買収を試みたという。フェイスブックが当初提示した金額は約10億ドル。だがここ最近になってこれを約30億ドルに引き上げた…
スマホの世界出荷台数、7~9月期は4割増 「アンドロイド」のシェアが初めて8割超に
アンドロイドに次いだのが米アップルの「iOS」、つまりアイフォーン(iPhone)で、その出荷台数は3380万台だった。こちらは1年前から25.6%増と比較的好調だったが、市場シェアは14.4%から12.9%に低下した。IDCによると、世…
活況を呈す中国のネット通販市場 「独身の日」、販売金額が過去最高を更新
海外メディアの報道によると、中国のネット通販最大手、アリババ・グループ(阿里巴巴集団)の11月11日における販売額は351億9000万元となり、昨年の191億元を大きく上回り、過去最高を更新した。「独身の日」、今では国民的なネット通販の日…
アップル、曲面ディスプレイのiPhoneを開発中? サムスンとLGに続き来年市場投入、米メディアが報じる
10日付の米ブルームバーグの記事によると、米アップルは現在、ディスプレイに曲面ガラスを使った「アイフォーン(iPhone)」を開発中だという。最大5.5インチ、これまでで最も大きな「iPhone」ディスプレイのサイズは、4.7インチと5.…
栄枯盛衰、米国の老舗ビデオレンタル店が閉鎖 「ホームエンターテインメントの一時代」の終焉
米国の衛星テレビ大手ディッシュ・ネットワークは6日、子会社のビデオレンタルチェーン「ブロックバスター」が来年1月の前半までに、すべての直営店を閉鎖すると発表した。かつては9000店以上、米ビデオレンタル市場を独占ブロックバスターは、郵送で…
マイクロソフト、次期CEOの候補を絞る フォードのCEOやノキアの前CEOなど
スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)の後任を探している米マイクロソフトは、社外候補者の人数を5人程度にまで絞ったと英ロイター通信が伝えている。現在候補者リストに名が挙がっているのは、米フォード・モーターのCEO、アラン・ムラーリー…