株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月11日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

ユーチューブも定額制の音楽配信サービス開始へ ただしサービス契約巡って独立系レーベルと衝突

2014年6月19日

米グーグル傘下の動画共有サイト、ユーチューブ(YouTube)が今年の夏にも有料の音楽配信サービスを始めると英フィナンシャル・タイムズや英ロイター通信が報じている。これらの報道によると、ユーチューブは数日中に社内でサービスの試験運用を開始…

タグ: Google

アマゾン、いよいよ自社ブランドのスマホ発表か 他社と異なる端末でサービスとコンテンツ販売強化

2014年6月18日

米アマゾン・ドットコムは6月16日、同社のモバイル端末向けアプリケーション配信サービス「アマゾン・アップストア(Amazon Appstore)」で提供するアプリの数が24万種になったと発表した。この数は1年前のほぼ3倍。同社のアップスト…

タグ: Amazon

グーグル、アップル対抗の健康管理サービス発表へ ウエアラブルやクラウドと連携する「Google Fit」

2014年6月17日

米フォーブスの報道によると、米グーグルは米アップル対抗の健康管理サービスを開発しているという。健康関連のウエアラブル機器やアプリケーション、フィットネス機器などから集めたデータを統合するサービスだという。「Google Fit」のエコシス…

タグ: Apple, Google

アマゾンが「住宅改修」や「害虫駆除」に参入? 地域サービスの仲介事業を計画中と海外メディアが報道

2014年6月13日

英ロイター通信によると、米アマゾン・ドットコムは地域サービスを仲介する事業を年内にも立ち上げるという。まずは米国内の1都市でサービス開始地域サービスとは、ベビーシッターや便利屋、害虫駆除、誕生日パーティーに呼ぶピエロなど。ありとあらゆるサ…

タグ: Amazon

マイクロソフト、中国ネットセキュリティ企業と提携 懸念払拭、批判回避が狙いか

2014年6月12日

中国国営の新華社通信によると、米マイクロソフトは中国のインターネットセキュリティ企業、奇虎360科技(Qihoo 360 Technology)と提携したもようだ。両社はモバイルインターネットや人工知能の分野で協力していくという。提携相手…

タグ: Microsoft, 中国

アマゾン、決済サービスに意欲 中間業者としての存在感高める狙い

2014年6月11日

英ロイター通信などの報道によると、米アマゾン・ドットコムは現在同社が展開している外部企業向けの決済サービスに、新たに定期購入や自動更新といった支払い方法を導入した。アマゾンは2億4000万人という登録利用者のクレジットカード情報を利用し、…

タグ: Amazon

アップルの「iWatch」、今秋登場とアナリストなどが予測 目玉機能は健康管理、血糖値測定機能も?

2014年6月10日

米アップルが腕時計型のウエアラブル端末を今年の秋にも発表する予定だと複数の海外メディアが報じている。米PCMagによると、米金融サービス会社キャンター・フィッツジェラルドのブライアン・ホワイト氏というアナリストが調査ノートで、アップルがア…

タグ: Apple

米企業への批判強める中国 中央電視台、ニュース番組で「ウィンドウズ8」を非難

2014年6月6日

米ウォールストリート・ジャーナルによると、中国の国営テレビ、中国中央電視台(CCTV)は、米マイクロソフトのパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を非難したという。放送があったのは6月4日の正午過ぎ。同国で広く視聴されているニュ…

タグ: 中国

世界パソコン出荷台数、今年も減少する見込み 成熟国市場は回復も、新興国市場の落ち込み激しく

2014年6月5日

米IDCが6月3日に公表したパソコン市場に関する最新のリポートによると、今年の世界におけるパソコンの出荷台数は、昨年実績から6.0%減少し、2億9630万台にとどまる見通し。アジアなどの新興国市場、今年は2桁の落ち込み同社は今年の3月初旬…

グーグル、「発展途上国に安価なネット接続を」 「人工衛星」「気球」「無人飛行機」を使った通信網構築へ

2014年6月4日

米ウォールストリート・ジャーナルによると、米グーグルは10億ドル以上を投じ、人工衛星を使ったインターネット接続事業を進める計画だという。インターネット接続のインフラがなかったり、インフラがあっても高額な料金がかかる発展途上国などに向けてサ…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • …
  • 287
  • 次のページ »

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント