米ウォールストリート・ジャーナルによると、中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技=Xiaomi)は、低価格の端末を販売しながらも着実に利益を出しているという。「低価格端末メーカーでは、まれに見る高収益」昨年の純利益は34億600…
米アマゾン、会員サービスにまた新たな特典追加 今度は写真の無制限保存サービス
米アマゾンが、有料会員プラグラム「アマゾン・プライム」に新たなサービスを追加した。11月4日に写真を無制限にクラウドストレージに保存できるサービス「プライム・フォトズ(Prime Photos)」を米国で始めた。このサービスは、当初、同社…
「Android」のシェアは85%がピーク? 「もうこれ以上は伸びない」とアナリストが予測
米ストラテジー・アナリティクスがまとめた最新のリポートによると、今年7~9月期のスマートフォン世界出荷台数は3億2040万台で、1年前から26.7%増加した。世界のスマートフォン市場はアジアやアフリカ、中東地域などの新興国の強い需要に支え…
マイクロソフト、過去最大規模のリストラほぼ完了 旧ノキア携帯電話部門統合に伴い1万8000人削減
海外メディアの報道によると、米マイクロソフトは今週、約2900人の従業員を削減した。これで計画していた一連の人員削減がほぼ完了するという。同社は今年7月、買収した旧ノキアの携帯電話事業との統合に伴う組織再編の一環として、2015年までに約…
YouTube、有料の動画配信サービスを計画中 新たな収益源を模索
米グーグル傘下のユーチューブ(YouTube)は、有料の動画配信サービスを計画しているという。同社のスーザン・ウォジツキ最高経営責任者(CEO)が、カリフォルニア州のハーフムーンベイで開催された、モバイル技術とメディア関連のカンファレンス…
新型iPhone、競合サムスンのお膝元で出足好調 韓国で発売前の注文数が10万台に到達
米ウォールストリート・ジャーナルによると、米アップルの新型スマートフォン「iPhone 6」「同6 Plus」は、韓国で好調なスタートを切ったようだ。新型アイフォーンの通信サービスを提供する韓国の大手通信キャリア3社は、短時間で多くの注文…
アップルの音楽ダウンロード販売が急減 レコード業界、再び低迷期に突入か
米アップルが「アイチューンズ・ストア(iTunes Store)」で行っている音楽のダウンロード販売が今年に入って売り上げが急激に落ち込んでいると米ウォールストリート・ジャーナルが報じ、これを多くの海外メディアが取り上げている。今やアイチ…
アップルとフェイスブックのCEOが中国訪問 それぞれに抱える中国問題の解決が目的か?
海外メディアの報道によると、米アップルと米フェイスブックの最高経営責任者(CEO)は今週中国を訪問し、それぞれ同国の重鎮と会談した。クックCEO、中国副首相と会談新華社通信のニュースサイト、新華網(Xinhuanet)によると、アップルの…
インドで販売攻勢かける中国シャオミ 「低価格・高性能」が特徴のシャオミ製品が同国消費者に人気
中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(小米科技=Xiaomi)はインドに生産拠点を構えることを検討していると、米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。同社はすでに専門家を雇い入れており、インドの規制などに関して調査をしている。今後…
IBMのCEOが自社の業績結果に“失望” 半導体製造事業の譲渡など、改革の意気込み示す
米IBMが10月20日に発表した7~9月期の決算は、純利益が1800万ドルとなり、前年の同じ時期から99.6%減と、大幅減益になった。同社は、赤字続きだった半導体の製造事業を米半導体メーカーに譲渡することも発表しており、同四半期はこれに関…