株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月27日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

グーグル、クラウドで首位アマゾンと2位MSに挑む 2023年までに2位以上の地位を奪い取る意気込み

2019年12月19日

米メディアのジ・インフォメーションによると、2018年の初めに、米グーグルとその持ち株会社である米アルファベットの上級幹部が集まり、グーグルがクラウドサービス事業から撤退すべきかどうかを話し合ったという。だが、最終的には、2023年までに…

タグ: Google

アマゾンが出品者のフェデックス利用を禁止 背景には2社の関係悪化があったか

2019年12月18日

米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米アマゾン・ドット・コムは同社のサイトに商品を出品する外部の事業者に対し、有料プログラム「プライム」の会員向け商品で、米物流大手フェデックスの通常配送サービスを使わないよう要請したという。その理…

タグ: Amazon.com

拡大止まらぬアマゾンの物流事業 2022年には大手UPSとFedExを追い抜く見通し

2019年12月17日

米アマゾン・ドット・コムは、自社eコマース商品の物流業務を米ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)や米郵政公社(USPS)、米フェデックス(FedEx)といった大手に委託している。しかし、最近の同社は自前の物流事業に力を入れており、そ…

タグ: Amazon.com

YouTubeがハラスメントにメスを入れた理由 言論の自由との狭間で苦悶も最終決断は禁止・排除

2019年12月13日

米グーグル傘下の米ユーチューブは12月11日、動画共有サービスにおけるハラスメントのポリシーを見直すことを明らかにした。今後は、人種や性別、性的指向に基づき、他人を中傷するコンテンツを禁じる。これは個人や公人を問わず、すべての人に対する攻…

グーグルの「空の無線基地局」、アフリカで準備進む まずはケニアの山村地域に4G通信サービス

2019年12月12日

ロイター通信によると、米グーグルのグループ会社で空の無線通信基地局事業を手がける米ルーン(Loon)はウガンダ政府から領空飛行の認可を受けたという。これに先立つ今年(2019年)7月、同社は隣国ケニアの山村地域の住民に提供する4G通信サー…

タグ: Google

ウエアラブル市場、アップルもファーウェイも絶好調 出荷台数ほぼ2倍に拡大し、過去最高を更新

2019年12月11日

米調査会社のIDCが12月9日に公表した最新のレポートによると、2019年7~9月の世界のウエアラブル機器出荷台数は、1年前から94.6%増と、ほぼ2倍の8450万台になった。四半期の出荷台数として過去最高を更新したという。これまでウエア…

タグ: Apple, ファーウェイ(華為技術)

アマゾン、米政府が「悪質市場」指定を検討中 はびこる模倣品、海賊版、粗悪品にどう対処する?

2019年12月10日

米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米通商代表部(USTR)は、米アマゾン・ドット・コムが米国外で運営する一部のeコマースサイトを「悪質市場」のリストに加えることを検討しているという。USTRは毎年、模倣品や海賊版といった知的財産…

タグ: Amazon.com, インド

アリババ出資の香港企業、自動運転で他社追い抜く? グーグルのウェイモに対する初の挑戦者

2019年12月6日

ロイター通信によると、中国のアリババ集団などから出資を受けている自動運転開発会社の「オートX(AutoX)」が、米カリフォルニア州でセイフティードライバーが乗車しない公道試験走行の免許を申請したという。自動運転の試験走行は通常、ソフトウエ…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Google

アマゾン、KDDIや米通信大手などとクラウドで提携 5G通信活用の「低遅延」サービス、日米欧韓で提供へ

2019年12月5日

米アマゾン・ドット・コム傘下のクラウドサービス事業である米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は12月3日、次世代通信規格「5G」を利用したクラウドサービスの提供で、各国の通信大手と提携すると発表した。アマゾンと提携したのは、米国のベライ…

タグ: Amazon.com

アップル、新ディスプレー技術搭載の機器を発売か 高輝度・低消費電力が特長の「ミニLED」を採用

2019年12月4日

米CNBCによると、米アップルは来年、新しいディスプレー技術を用いる製品を4~6種、市場投入する計画だという。これは、アップル製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しい、中国TFインターナショナル証券の著名アナリスト、ミンチー・クオ(郭…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント