米Gartnerが現地時間2011年2月9日に発表した調査結果によると、2010年における世界の携帯電話機の販売台数は15億9700万台となり、2009年に比べ31.8%増加した。スマートフォンの販売台数が同72.1%増と急増しており、携…
Amazon.com,ソーシャル機能など追加したKindle用ソフト最新版をプレビュー公開
米Amazon.comは米国時間2011年2月7日、同社の電子書籍リーダー「Kindle」用のソフトウエアアップデート「Kindle Version 3.1」の早期プレビュー版を公開した。注釈やハイライトを共有する「Public Note…
Dell,「Windows 7」を搭載した企業向け10インチタブレットを年内投入へ
米Dellは米国時間2011年2月8日、米MicrosoftのパソコンOS「Windows 7」を搭載した10インチの企業向けタブレット型コンピュータを年内にリリースすると発表した。ブランド名や詳しい仕様および価格などは明らかにしていない…
1月の米国オンライン検索,Bingのシェアが21%拡大,GoogleとYahoo!は縮小
アイルランドExperian傘下の米Hitwiseは、米国オンライン検索市場に関する調査結果を米国時間2011年2月8日に発表した。1月の米国オンライン検索市場における「google.com」のシェアは67.95%で、前月の69.67%か…
2010年はモバイルマルウエアが46%増加—McAfeeの脅威レポート
米McAfeeが米国時間2011年2月8日に発表した脅威動向調査の結果によると、2010年はモバイルデバイスを狙ったマルウエアが大幅に増加した。2010年に同社が新たに検出したモバイルマルウエアは2000万種類で、2009年と比べて46%…
AOL,ネットニュースサイトのHuffington Postを3億1500万ドルで買収
米AOLは米国時間2011年2月7日、米ネットニュースサイトのThe Huffington Postを3億1500万ドルで買収することで合意したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆し…
2010年Q4の世界スマホ市場は87.2%拡大,Nokiaがシェア縮小
米IDCは米国時間2011年2月7日、世界のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。2010年第4四半期のベンダー出荷台数は1億90万台で、前年同期と比べて87.2%増加した。2010年全体の出荷台数は3億260万台となり、前年比7…
2010年の米国オンラインビデオ販売市場,Appleが首位を維持
米iSuppliは米国時間2011年2月7日、米国のビデオ販売市場に関する調査結果を発表した。それによると、2010年におけるエレクトロニック・セル・スルー(EST)およびインターネット・ビデオ・オンデマンド(iVOD)を通じた米国オンラ…
Google,Chromiumバグ発見者に初の最高賞金
米Googleは米国時間2011年1月12日、Webブラウザ「Chrome」とパソコンOS「Chrome OS」の最新アップデートをリリースした。今回のアップデートで解消した脆弱性のうち、1件の深刻なバグは見つけるのが極めて困難なelit…
Intelの2010年Q4決算,利益・売上高とも過去最高
米Intelは米国時間2011年1月13日、2010年第4四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比8%増の115億ドル、純利益は同48%増の34億ドル(1株当たり利益は59セント)、営業利益は同74%増の43億ドルと大幅な増益だった。い…