米Googleは米国時間2011年8月2日、同社Webブラウザー「Chrome」の最新安定版(Chrome 13.0.782.107)をリリースしたことを明らかにした。Windows、Mac OS X、Linux対応版を同社Webサイトか…
Google,地元クーポン情報集約サービスのDealmapを買収
地元クーポン情報のアグリゲートサービスを手がける米Dealmapは米国時間2011年8月1日、米Googleが同社を買収したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Google…
Twitter,ロシアの投資家から“大規模”資金調達
米Twitterは現地時間2011年8月1日、ロシアのベンチャーキャピタリストYuri Milner氏の投資会社DST Global率いる投資グループから資金調達したと発表した。金額は「大規模」としており詳細は明らかにしていないが、米メデ…
Microsoftが位置情報サービスを一部変更,指摘されたプライバシー問題に対応
米Microsoftは米国時間2011年8月1日、同社のWi-Fi端末位置情報サービスに変更を加えたと発表した。指摘されたプライバシーの問題を解消する措置をとったとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」…
2011年6月の世界半導体市場,消費者需要の低迷で前月比1.5%減収
米国半導体工業会(SIA)が米国時間2011年8月1日にまとめた世界半導体市場に関する調査結果によると、2011年6月の世界半導体売上高は247億ドルで5月の250億ドルと比べ1.5%減少した。前年同月の248億ドルを0.5%下回った。本…
Alibaba傘下のAlipay所有権移転問題で、Alibaba、Yahoo!、ソフトバンクが合意
中国Alibaba Group(阿里巴巴)が傘下のオンライン決済サービスAlipayの所有権を移転した問題で、Alibabaと同社大株主であるYahoo!およびソフトバンクは数カ月にわたる協議に決着がついた。各社が現地時間2011年7月2…
Q2の世界スマートフォン出荷台数,AppleとSamsungがNokia抜く
米Strategy Analyticsが米国時間2011年7月29日までにまとめた市場調査によると、同年第2四半期における世界のスマートフォン出荷台数は前年同期比76%増の1億1000万台となり、過去最高を更新した。このうち米Appleと…
Google,IBMの特許1000件以上を購入—米メディアが報道
米Googleは、経営破綻したカナダNortel Networksの特許オークションで落札を逃したが、それから1カ月も経たないうちに米IBMから1000件以上の特許を購入していたことを米メディア各社(Businessweek、Wall S…
AT&T,スマホの上位ヘビーユーザーのデータ通信速度を制限へ
米AT&Tは米国時間2011年7月29日、モバイルデータのトラフィック渋滞に対処するための新たな措置を発表した。10月1日より、無制限データ通信プランの一部ヘビーユーザーを対象に通信速度を制限する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
Alibaba子会社,Android互換のモバイルOS「Aliyun OS」を開発
中国Alibaba Group(阿里巴巴)のクラウドコンピューティング事業会社Alibaba Cloud Computing(AliCloud)は現地時間2011年7月28日、独自開発のモバイルOS「Aliyun OS」を発表した。同OS…