米Yahoo!が現地時間2012年3月12日に、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に米Facebookを特許侵害で提訴したことが明らかになった。初のソーシャルメディア大手同士の法廷闘争になると、英メディア(Reuters)は報じて…
Twitter、ブログサービスの「Posterous」を買収
米Twitterは現地時間2012年3月12日、ブログサービスを手がける米国の新興企業、Posterousを買収したと発表した。これにより「エンジニア、製品マネージャーなどPosterousのスタッフはTwitterの主要な取り組みに関す…
AppleやMicrosoftなど6社の連合、Nortel特許買収の査察期間が終了
米Apple、米Microsoft、米EMC、スウェーデンEricsson、カナダResearch In Motion(RIM)、ソニーが手を組んだ企業連合Rockstarは現地時間2012年3月12日、経営破綻したカナダNortel N…
2014年にはパーソナルクラウドが人々のデジタル生活の中心に—米調査
2014年にはパーソナルクラウドがパソコンに取って代わり、消費者のデジタル生活の中心になる。こんな調査結果を米Gartnerが現地時間2012年3月12日に発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊…
Wikipediaがドメイン管理をGo Daddyから移行、SOPA支持問題がきっかけ
オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する米Wikimedia Foundationは現地時間2012年3月9日、Wikipediaサイトのドメイン登録を米Go Daddyから米MarkMonitorに移行したと発表した。移行手続…
Appleの新iPadが予約段階で品薄に、発送に遅れ
米Appleが現地時間2012年3月7日に発表した新しい「iPad」がすでに品薄状態になっているようだ。オンライン販売の米国出荷は3日間ずれ込み、日本ではさらに時間がかかるもよう。また購入台数は1人2台までに制限されている。本記事は、日経…
Google検索にプライバシー侵害の懸念広がるも利用は増える、米調査会社
米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2012年3月9日に公表した調査結果によると、米国インターネットユーザーの検索サービスに対する満足度は高まっているが、一方で個人情報の収集方針には懸念が広がっていることも分かっ…
Wikipediaがドメイン管理をGo Daddyから移行、SOPA支持問題がきっかけ
オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する米Wikimedia Foundationは現地時間2012年3月9日、Wikipediaサイトのドメイン登録を米Go Daddyから米MarkMonitorに移行したと発表した。移行手続…
Zynga、独自ゲームサービスに関してコナミなど3社と提携
ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2012年3月8日、同社が新たに立ち上げるサービス「Zynga Platform」に関して、コナミデジタルエンタテインメント、英Playdemic、英Rebellionと提携することを明らかにし…
Google検索にプライバシー侵害の懸念広がるも利用は増える、米調査会社
米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2012年3月9日に公表した調査結果によると、米国インターネットユーザーの検索サービスに対する満足度は高まっているが、一方で個人情報の収集方針には懸念が広がっていることも分かっ…