米国の政府説明責任局(GAO:Government Accountability Office)は現地時間2012年3月23日、米連邦政府の情報システムにおけるセキュリティに関する調査結果を発表した。連邦政府機関はコンピュータ化された情報…
2012年のLTE対応スマホ出荷台数は前年比10倍へ、日米韓がけん引
米Strategy Analyticsは現地時間2012年3月23日、世界スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、LTE方式の高速通信ネットワークに対応したスマートフォンの出荷台数は、2011年の680万台から2012…
Facebook、IBMの特許750件を購入—海外メディア報道
米Facebookが米IBMから750件の特許を購入したと複数の海外メディアが現地時間2012年3月22日に伝えた。米Bloombergは事情に詳しい関係者の話として、IBMから譲り受けた特許はソフトウエアやネットワーク技術など、さまざま…
Microsoft、AT&T援護の特許侵害訴訟を取り下げ、Tivoと和解
米Tivoは現地時間2012年3月22日に米証券取引委員会(SEC)にForm 8-K(臨時報告書)を提出し、米Microsoftとの間で争っていた特許侵害訴訟について両社が3月21日に和解に合意したことを明らかにした。本記事は、日経BP…
司法省、障害者向けサービスに関する不正請求でAT&Tを提訴
米司法省(DOJ)は現地時間2012年3月22日、米AT&TがIPリレーサービスの助成金を不正に請求したとして同社を提訴したことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「司法…
2011年データ侵害の過半数は“ハクティビスト”の仕業—Verizonの調査
米Verizonは現地時間2012年3月22日、2011年のデータ侵害に関する調査結果を発表した。それによると、データ侵害は過去数年間、主に金銭目的のサイバー犯罪者が実行していたが、その様相は変わりつつある。2011年に発生したデータ窃盗…
Twitterが6周年、アクティブユーザーは1億4000万人超
米Twitterは現地時間2012年3月21日、同社のミニブログサービス「Twitter」が6周年を迎えたことを発表するとともに、Twitterの利用状況に関するデータを紹介した。現在、アクティブユーザーは1億4000万人を超え、1日平均…
HP、パソコンとプリンター事業の統合を正式発表、コスト削減・業務効率化狙う
米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2012年3月21日、パソコン事業とプリンター事業を統合すると発表した。消費者向け、法人向けパソコンを扱う「パーソナルシステムグループ(PSG)」と、同じく消費者向け、法人向けプリンター事…
Zynga、人気お絵かきゲーム「Draw Something」のOMGPOPを買収
ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2012年3月21日、人気のモバイル向けお絵かきゲーム「Draw Something」の開発元である米OMGPOPを買収したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…
2月の米国WebサイトランキングはGoogleが首位を維持、Pinterest.comが躍進
米comScoreが現地時間2012年3月21日にまとめた米国Webサイトランキングによると、2月はバレンタインデーと全米フットボールリーグ(NFL)の決勝戦「Super Bowl」が米国インターネットユーザーのオンライン活動をけん引した…