米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2012年5月8日、米Specific Media傘下のSNSサイト「Myspace」がプライバシー問題に関して和解に合意したと発表した。FTCは、Myspaceがプライバシーポリシーに虚偽の説明を掲載…
Evernote、iPad向け手書きアプリのPenultimateを買収
オンラインメモサービスの米Evernoteは現地時間2012年5月7日、手書きアプリケーション「Penultimate」を買収したと発表した。これによりEvernoteは長い間取り組んでいる手書き認識技術の強化を図る。本記事は、日経BP社…
Oracle対Google裁判、陪審がAndroidにおける一部著作権侵害を認める
米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」がJavaの知的所有権を侵害しているとして米Oracleが起こしている訴訟で、サンフランシスコ北部連邦地方裁判所の陪審は現地時間2012年5月7日、Oracleの主張を一部認める判…
米Yahoo! CEOの学歴詐称疑惑を追及するThird Point、関連書類の開示を要求
米Yahoo!最高経営責任者(CEO)の学歴詐称疑惑を追及する米Third Pointは現地時間2012年5月7日、CEO任命の経緯などを記した関係書類を開示するようYahoo!に求めた。応募書類、履歴書、書簡などScott Thomps…
Google、ライブ動画配信機能「Hangouts On Air」を一般向けにリリース
米Googleは現地時間2012年5月7日、独自SNS「Google+」のビデオチャット機能「Hangouts」を使ってビデオのライブ放送が行える「Hangouts On Air」を一般向けにリリースした。これまで著名人やセレブリティ、多…
Facebook、IPO公募価格を28—35ドルに設定、最大136億ドルを調達へ
米Facebookは予定している新規株式公開(IPO)の公募価格帯を28〜35ドルとすることを、現地時間2012年5月3日に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で明らかにした。約3億8803万株を売り出す計画で、最大約135億8097…
2012年Q1の世界タブレット出荷台数、iPadのシェア拡大、Kindle Fireは大幅減
米IDCが現地時間2012年5月3日までにまとめた世界のタブレット端末(メディアタブレット)の出荷台数調査によると、同年第1四半期(1〜3月)の出荷台数は1740万台で、IDCの事前予測値より120万台少なかった。本記事は、日経BP社の総…
Yahoo!、Thompson CEOの学歴の「誤り」を認める
米Yahoo!は同社最高経営責任者(CEO)のScott Thompson氏が学歴を詐称していると指摘された問題で、学業記録が事実と異なることを認めたと、複数の米メディア(Wall Street Journal、All Things Di…
Facebook、位置情報ベースのソーシャルアプリGlanceeを買収
米Facebookが位置情報ベースのモバイルサービスを手がける米Glanceeを買収した。Glanceeのホームページには、同社がFacebookに買収され、今後Facebookユーザー向けのサービス構築に加わることを報告する文章が掲載さ…
Samsung、モバイル向けクアッドコアプロセッサを発表、新Galaxyに搭載へ
韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年4月26日、スマートフォンおよびタブレット端末向けのプロセッサ「Exynos 4 Quad」を発表した。「ARM CORTEX A9」コアを4つ搭載し、動作周波数は1.4GHz…