米Facebookは現地時間2012年10月26日、アプリケーション開発者からユーザーへの通知を可能にする「Notifications API」の強化について発表した。通知の品質維持を目的とした2つの基準を新たに設ける。本記事は、日経BP…
7—9月の世界スマホ出荷台数、SamsungがAppleの2倍に、IDCの調査
米IDCが現地時間2012年10月25日に公表した世界のスマートフォン市場調査によると、同年第3四半期(7〜9月)における出荷台数は1億7970万台となり、前年同期の1億2370万台から45.3%増加した。 市場の成長に大きく寄与したのは…
Q4の世界DRAM市場、「Windows 8」登場による大幅成長は見込めず—米調査
米IHS iSuppliは現地時間2012年10月26日、世界のDRAM市場に関する調査結果を発表した。それによると、パソコンとスマートフォンおよびタブレット端末向けを含むDRAMの2012年第4四半期における出荷量(ビット換算)は、前の…
米サウスカロライナ州、数百万人分の個人情報が流出
米サウスカロライナ州歳入局は現地時間2012年10月26日、数百万人分の個人情報流出を明らかにした。サイバー攻撃により、約360万人分の社会保障番号と38万7000件のデビットカードおよびクレジットカード番号が不正アクセスを受けたという。…
Amazon.comのQ3決算、増収なるも2億7400万ドルの赤字
米Amazon.comが現地時間2012年10月25日に発表した同年第3四半期の決算は、売上高が増加したものの赤字に転落した。売上高は138億600万ドルで前年同期の108億7600万ドルと比べ27%増加した。純損失は2億7400万ドル(…
Appleの7—9月期決算、20%超の増収増益だがアナリストの利益予測を下回る
米Appleが現地時間2012年10月25日に発表した2012会計年度第4四半期(2012年7〜9月)の決算は、売上高が359億6600万ドルとなり、前年同期の282億7000万ドルと比べ27%増加した。純利益は82億2300万ドル(希薄…
米Yahoo!、アプリ新興企業「Stamped」の買収でモバイル事業強化
米Yahoo!は現地時間2012年10月25日、 モバイル向けアプリケーションなどを手がける米国の新興企業、Stampedを買収したと発表した。Yahoo!ではモバイル向けサービスを中心に開発するチームを編成する計画で、Stampedの人…
Twitter、「expanded Tweet」対応サイトが2000以上に拡大
米Twitterは現地時間2012年10月25日、ツイート内リッチコンテンツ表示機能について、対応パートナーサイトが2000以上に拡大したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…
欧州委、ブラウザー提供に関する改善策不履行でMicrosoftに違反を警告
欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2012年10月24日、米Microsoftが同委員会との合意に違反したとする予備的見解を明らかにした。MicrosoftはECとの合意に基づき、ユーザーにブラウザー選択画面を提供することが義…
iPad miniの登場で7.x型タブレットの市場規模が急拡大、米調査会社予測
米IHS iSuppliは現地時間2012年10月23日、米Appleがまもなく発売する「iPad mini」によって、7インチ台(7.x)タブレット端末の市場拡大が加速されるという予測を発表した。2011年における7.x型タブレットの出…