米J.D. Power and Associatesが現地時間2013年3月21日に公表した米国のスマートフォン顧客満足度調査によると、2012年7〜12月の期間に最も満足度が高かったメーカーは米Appleだった。Appleは、1年に2回…
Microsoft、「Bing」のSnapshotを強化、WikipediaやLinkedInと統合
米Microsoftは現地時間2013年3月21日、検索エンジン「Bing」における「Snapshot」機能の強化を発表した(画面)。オンライン百科事典「Wikipedia」やビジネス向けSNS「LinkedIn」などから得た関連情報を提…
Zynga、ソーシャルゲームサイトのログインをFacebookアカウント不要に
米Zyngaは現地時間2013年3月21日、ソーシャルゲームサイト「Zynga.com」のアップデートを発表した。「Facebook」サイトと連動しない、Zynga.com専用のアカウントを作成できるようにする。本記事は、日経BP社の総合…
BlackBerry 10向けアプリが10万本を突破、2カ月弱で3万本追加
カナダBlackBerry(旧Research In Motion)は現地時間2013年3月21日、同社の最新モバイルOS「BlackBerry 10」向けアプリケーション(アプリ)の数が10万本を超えたと発表した。本記事は、日経BP社の…
米Yahoo!、元従業員が設立した新興企業を買収、パーソナル機能を強化
米Yahoo!は現地時間2013年3月20日、飲食店や料理、映画、書籍などを推奨するアプリケーションを手がける米国の新興企業でるJybeを買収したと発表した。今後Jybeの全従業員はYahoo!のプラットフォーム部門に移籍し、パーソナル化…
Amazon.com、Web記事をKindleに送る「Send to Kindleボタン」を公開
米Amazon.comは現地時間2013年3月19日、Web記事を同社の「Kindle」端末や対応アプリケーションに手軽に送るための「Send to Kindle Button」を発表した。すでに大手米メディアの「The Washingt…
「GALAXY S 4」の部品原価は236ドル、S IIIより約30ドル高い
米IHS傘下のiSuppliは現地時間2013年3月19日、韓国Samsung Electronicsの最新スマートフォン「GALAXY S 4」の原価分析結果を発表した。それによると、ストレージ容量16GバイトのHSPA+対応モデルは、…
AdobeのCTOがAppleに移籍、iCloudのテコ入れが目的か? 米メディア報道
長年、米Adobe Systemsで最高技術責任者(CTO)を務めてきたKevin Lynch氏が同社を去り、米Appleに移籍したと複数の米メディア(CNBC、Forbes、AllThingsD、TechCrunch)が現地時間2013…
オンラインノートサービス「Google Keep」、Android版とWeb版を正式公開
米Googleは現地時間2013年3月20日、オンラインノートサービス「Google Keep」を発表した。すでにAndroid向けアプリケーションとWeb版の提供を開始している。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…
ソニーとPhilipsの合弁会社がAppleを特許侵害で提訴
デジタル著作権管理(DRM)技術の米Intertrust Technologiesは現地時間2013年3月20日、米Appleを特許侵害で米カリフォルニア州北部の連邦地方裁判所に提訴したことを明らかにした。Appleの製品およびサービスに…