米Microsoftは現地時間2013年5月14日、「Windows 8」改良版の正式名称を「Windows 8.1」とし、年内に無償アップデートを実施すると発表した。Windows 8改良版はこれまで「Windows Blue」の開発コ…
2013年Q1の世界携帯電話販売台数は4.2億台、アジア太平洋地域が53%占める
米Gartnerが現地時間2013年5月14日に公表した世界携帯電話市場調査によると、同年第1四半期(1〜3月期)の販売台数は4億2582万台となり前年同期から0.7%増えた。このうちスマートフォンの販売台数は2億1004万台で前年同期か…
Nokia、アルミボディの「Lumia 925」を発表、欧州・中国で6月リリース
フィンランドNokiaは現地時間2013年5月14日、Windows Phone 8を採用したスマートフォン「Lumia」シリーズの新製品「Nokia Lumia 925」を発表した。きょう体側面にアルミを使用したメタルデザインで、ポリカ…
QWERTYキーとタッチスクリーンを搭載した新興市場向けスマホ「BlackBerry Q5」
カナダBlackBerry(旧Research In Motion)は現地時間2013年5月14日、物理キーとタッチスクリーンを搭載した新興市場向けスマートフォン「BlackBerry Q5」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
Dell特別委員会、Icahn氏とSoutheasternに追加情報の提出を要求
米Dellは現地時間2013年5月13日、同社取締役会の特別委員会が著名投資家のCarl Icahn氏と大株主の米Southeastern Asset Managementに、共同提案の追加情報を提出するよう求めたことを明らかにした。Ic…
Samsung、5G技術開発に成功と発表、2020年を目処に商用化へ
韓国Samsung Electronicsは現地時間2013年5月13日、第5世代(5G)無線通信の中核となる技術の開発に成功したと発表した(写真)。2020年までの商用化を目指す。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…
Google Drive、Gmail、Google+フォトの無料ストレージがまとめて15GBに
米Googleは現地時間2013年5月13日、オンラインストレージ「Google Drive」、Webメールサービス「Gmail」、SNS「Google+」で、ストレージを合計15Gバイトまで無料で利用できるようにすると発表した。本記事は…
Amazon.com、Samsung傘下のディスプレイ企業を買収、海外メディアの報道
米Amazon.comが、ディスプレイ技術を手がけるオランダの企業を韓国Samsung Electronicsから買収したと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、英Reuters、米Forbesなど)が現地時間2…
Icahn氏とSoutheastern、Dellに非公開化の代替案を提示
米Dellは現地時間2013年5月10日、同社取締役会の特別委員会が著名投資家Carl Icahn氏と大株主の米Southeastern Asset Managementから、非公開化計画の新たな代替案を受け取ったことを明らかにした。本記…
スマートモバイルデバイス世界市場、2013年Q1の出荷台数は3億台を突破
英Canalysは現地時間2013年5月9日、ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンを合わせた「スマートモバイルデバイス」市場に関する調査結果を公表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「…