米IDCの市場調査によると、中国スマートフォン市場における米Appleのシェアは2014年に今年の2倍に拡大する見通し。Appleが9月20日に販売を開始した新型iPhoneは、「5c」の16Gバイトモデルでも4488元(733米ドル)と…
Microsoftが「Surface」の新モデルを発表、日本を除く21カ国で10月22日発売
米Microsoftは現地時間2013年9月23日、独自タブレット端末「Surface」の新モデル「Surface 2」と「Surface Pro 2」を発表した(写真)。ディスプレイサイズは従来と同じ10.6インチで、処理能力やバッテリ…
「iPhone 5s」と「iPhone 5c」、発売後3日間の販売台数が900万台を突破
米Appleは現地時間2013年9月23日、新型スマートフォン「iPhone 5s」(写真)と「iPhone 5c」を合わせた発売後3日間の販売台数が900万台を突破し、過去最高を記録したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…
iPhone 5sの指紋認証機能、「迂回に成功」と独ハッキング集団が声明
ドイツのハッキング集団「Chaos Computer Club(CCC)」は現地時間2013年9月21日、米Appleの新スマートフォン「iPhone 5s」に搭載されている指紋認証機能「Touch ID」の迂回に成功したと発表した。偽造…
BlackBerry、全株式売却でカナダの投資会社と基本合意
カナダのBlackBerryは現地時間2013年9月23日、同国の投資会社Fairfax Financial Holdings率いる企業連合に、同社の全株式を売却することで基本合意したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…
「Gmail」にメール配信が遅れるサービス障害、ユーザーの約半数に影響
米GoogleのWebメールサービス「Gmail」で、メッセージ配信が遅れる障害が現地時間2013年9月23日に発生した。現在は復旧しているという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「「Gmail」…
Google、「Google Books」を巡る訴訟でフェアユースを主張—米英メディアの報道
米Googleの書籍全文検索サービス「Google Books」を巡る著作権侵害訴訟の審理が、米ニューヨーク南地区連邦地方裁判所で現地時間2013年9月23日に開かれ、Googleはフェアユースの適用を主張したと、米英メディアが報じた。本…
Google、Yahoo!、MS、Facebookらの団体、21政府に透明性向上を求める書簡
ネット検閲など規制のある国におけるビジネス展開の課題に取り組む組織Global Network Initiative(GNI)は現地時間2013年9月19日、21カ国の政府に対し、透明性向上を求める書簡を送ったことを明らかにした。本記事は…
Yahoo!、パーソナライズサービス「My Yahoo!」をリニューアル
米Yahoo!は現地時間2013年9月19日、パーソナライズサービス「My Yahoo!」のリニューアルを発表した。同社が「まったく自分らしいページにカスタマイズできる」とする新版My Yahoo!は、デスクトップ、スマートフォンおよびタ…
モバイルアプリのダウンロード件数、前年比60%増の1021億件に、Gartnerの推計
米Gartnerが現地時間2013年9月19日に公表したモバイル端末向けアプリケーション(アプリ)の市場調査によると、2013年に世界でダウンロードされるアプリは前年比約60%増の1021億件に達する見込み。アプリのダウンロード件数は今後…